足脱毛は脱毛サロンや医療脱毛クリニックのほか、自宅で行うこともできますが、それぞれにどんなメリット・デメリットがあるか、またどんな人に向いているかを解説します。
サロン・クリニックの足脱毛プランの回数や料金を紹介するとともに、足脱毛をお試しできるキャンペーンや脱毛機の種類についてもまとめているので参考にしてください。
サロンやクリニック、家庭用光美容器を使用して自宅でおこなう足脱毛のそれぞれの特徴と、どんな人に向いているかを解説します。
それぞれメリット・デメリットを確認し、自分に合った方法はどれかを確認してみて下さい。
足脱毛をおこなう場所 | 特徴 |
---|---|
脱毛サロン | メリット
デメリット
|
医療脱毛クリニック | メリット
デメリット
|
自宅(家庭用光美容器) | メリット
デメリット
|
サロンやクリニック、家庭用光美容器を使用して自宅でおこなう足脱毛は、料金や脱毛効果、移動や照射にかかる時間などで違いがありました。
それぞれどんな人に向いているかをまとめたので、自分にはどの方法が向いているかチェックしてみて下さい。
サロンは初回限定の人に向けたキャンペーンを展開しているところもあり、キャンペーンを利用すれば数百円~数千円程度で安く足脱毛を行うことができます。
キャンペーンでの足脱毛は1回~3回程度の場合が多いため、足脱毛をお試ししてみたいという人に向いています。
ある程度しっかり回数を重ねたい場合は通常プランでの脱毛となりますが、サロンの足脱毛6回の相場は92,000円程度(税込)※となっており、家庭用光美容器の価格と同程度の金額で脱毛に通うことができます。
サロンでの足脱毛は照射に必要な時間が短いのも特徴的です。足全体の照射が30分程度のサロンが多く、中には5分~10分程度というサロンもあります。
短い時間でスピーディーに照射を行ってほしい人はサロンでの足脱毛が向いています。
足はスカートなどを履いた際に露出することもあり、毛が生えていると人の目につきやすい部分です。
クリニックは医療レーザーを使用して永久脱毛(※)を行うことができるため、毛を減らすことが可能です。
足の毛が目立つと感じている人や、しっかり毛を減らして自己処理の頻度を減らしたいと感じている人はクリニックでの足脱毛が適しています。
クリニックは医療機関のため、麻酔を使用して痛みを軽減しながら脱毛を行うことも可能です。麻酔の取り扱いや費用の有無はクリニックによって異なります。
家庭用光美容器は外出せずに自宅で気が向いたときに脱毛をおこなえるのが大きな特徴です。
価格が6~7万円程度のものも多くまとまった費用が必要ですが、足以外の他の部位の脱毛にも使用できるため、家で脱毛を行いたい人で、足を含めて複数の部位を脱毛したいと考えている人向きです。
ただし照射面積が小さく足全体の脱毛をすると時間がかかるため、脱毛のための時間が取れる人向きです。
足脱毛を脱毛サロンでするかクリニックでするか悩んでいるならこちらの記事でどちらが自分に合っているかをチェックしてみましょう。
サロンの足脱毛について、料金や回数、脱毛機の種類などサロンごとの特徴を解説します。
足脱毛が安くおこなえるサロンを紹介するとともに、気軽に足脱毛をお試しすることができる初回限定のキャンペーンについてもまとめています。
使用している脱毛機の種類もサロンごとに違います。
対応している肌質や得意な毛質もことなるため、自分に合った脱毛機を使用しているかどうかも大切なポイントです。
サロンの足脱毛は、SパーツやLパーツといったパーツから自分の希望する部位を選びます。脱毛回数は自分で好きな回数を自由に選べる場合がほとんどで、選んだパーツの数と脱毛回数で料金が決まります。
脱毛に通う回数については、人によって毛量や毛質が異なるということや、目指している脱毛のゴールがどこなのかによって変わってくるため、、何回と断言することはできません。
今回は脱毛サロンで行う足脱毛の目安回数を知るべく、実際に脱毛サロンで脱毛を行ったことのある方に「自己処理が楽になった脱毛回数」についてアンケートを実施しました。この結果を参考にして、大まかな回数を見ていきたいと思います。
アンケートの結果、脱毛5回で自己処理が楽になったと感じた方が19%、6回や10回で楽になったと感じた方がそれぞれ17%となり、脱毛5回~10回程度で一定の脱毛効果を実感している人が多いことがわかりました。
exciteエピ調べ:脱毛アンケート
調査期間:2020年7月8日~2020年7月11日
回答数:126名
以下は当サイトで掲載しているサロンの足脱毛6回の料金です。
サロンによって価格はかなり違うため、自分の予算内で足脱毛がおこなえるか確認してみて下さい。
サロン名/プラン名 | 料金 | 脱毛部位 |
---|---|---|
脱毛ラボ 1回単発脱毛プラン ※Sパーツ1ヶ所+Mパーツ1ヶ所+Lパーツ1ヶ所 |
59,400円 | 両ヒザ上、両ヒザ下、両足の指と甲 |
ジェイエステティック S・Lパーツのプラン ※Sパーツ2ヶ所+Lパーツ2ヶ所 |
79,200円 | 両ヒザ上、両ヒザ下、両ヒザ、両足の甲と指 |
TBC チョイスプラン ※Sパーツ2ヶ所+Lパーツ2ヶ所 |
87,780円 | 両ヒザ上、両ヒザ下、両ヒザ、両足の甲・指 |
エピレ チョイスプラン ※Sパーツ2ヶ所+Lパーツ2ヶ所 |
87,780円 | 両ヒザ上、両ヒザ下、両ヒザ、両足の甲と指 |
ストラッシュ 部分脱毛プラン ※Sパーツ2ヶ所+Lパーツ2ヶ所 |
106,722円 | 両ヒザ上、両ヒザ下、ヒザ、足甲指 |
サロンの足全体脱毛6回の料金は、50,000円台のものから100,000円台のものがありました。
サロンの足脱毛が安くおこなえるキャンペーンについて説明します。
これまで脱毛経験があまりなく、とにかく足脱毛を安く体験してみたいという人は、初回限定のキャンペーンを利用するのも手です。
キャンペーンごとに回数や、対象となるパーツ、利用できる条件がことなるため、自分の希望するパーツの脱毛がおこなえるか、希望する回数がおこなえるかなどを確認してください。
ジェイエステには、初めて利用する人が好きな3部位+ワキ脱毛12回を安くおこなえるキャンペーンがあります。
プラン名 | 両ワキ完了&選べる3部位脱毛 |
---|---|
脱毛部位 | 足のパーツ(両ヒザ、両ヒザ上、両ヒザ下、両足の甲&指)を含む全身のうち好きな3部位 &両ワキ |
料金 | 330円(税込) |
回数 | 好きな3部位:各1回 両ワキ:12回 |
条件 | ジェイエステが初めての人限定 |
ジェイエステの初回限定キャンペーン「両ワキ完了&選べる3部位脱毛」は、足のパーツ(両ヒザ、両ヒザ上、両ヒザ下、両足の甲&指)を含む全身から3パーツを選んで各1回ずつ脱毛を行うことが可能です。
照射できるのは1回ずつなので、足の気になるパーツをそれぞれ試すというイメージです。
両ワキ脱毛が12回分おこなえるのが特徴的です。
ジェイエステティックは両ワキ完了&選べる3部位脱毛のほかにも、全身から気になるパーツを選べるオーダーメイドプランなど自分の希望に合わせてカスタマイズできるプランが様々あります。
自分に合うプランがどれか迷う人は、カウンセリングでスタッフに相談しながら決めることができます。
エピレには足を含む全身から1パーツor2パーツを選んで安く脱毛をおこなえるキャンペーンがあります。
プラン名 | ファーストプラン 19部位から選べる2ヶ所脱毛プラン |
---|---|
脱毛部位(足の選べる部位) | 両ヒザ上、両ヒザ、両ヒザ下 ※いずれか1パーツor2パーツ |
料金 | 980円(税込) |
回数 | 2パーツ選んだ場合:各1回 1パーツ選んだ場合:2回 |
条件 | エピレが初めての人限定 |
エピレは初めて利用する人が980円(税込)で足を含めた全身のパーツ1ヶ所を2回脱毛か、2ヶ所を1回ずつ照射することができる「19部位から選べる2ヶ所脱毛プラン」を用意しています。
足の選べるパーツには、両ヒザ上、両ヒザ、両ヒザ下があります。
TBCは初回限定で足を含めた全身からパーツを選んでスーパー脱毛とライト脱毛の2種類を試せるキャンペーンがあります。
プラン名 | 終わりのある脱毛体験 スーパー&ライト1回体験コース |
---|---|
脱毛部位(足の選べる部位) | 両ヒザ上、両ヒザ(※1)、両ヒザ下のいずれか1パーツ |
料金 | 1,000円(税込) |
回数 | スーパー脱毛:40本分 ライト脱毛:1回(Lパーツ1ヶ所orSパーツ2ヶ所※2) |
条件 | TBCが初めての人限定 |
TBCは初めて利用する人が1,000円(税込)で足にスーパー脱毛とライト脱毛の2種類の脱毛方法を試せる「終わりのある脱毛体験スーパー&ライト1回体験コース」があります。
毛1本ずつを脱毛してもらえるスーパー脱毛を40本分と、光を照射するライト脱毛を1回照射してもらえます。
足脱毛の部位はどこのサロンもほとんど同じため、脱毛部位でサロンを迷う必要はありません。
サロンの足脱毛で照射可能な範囲は以下です。
足脱毛の範囲には主にヒザ上とヒザ下、ヒザ、足甲・指の4パーツが含まれています。
サロンの足脱毛は1パーツずつ自分で選ぶプランが多いため、足全体を脱毛したい人は上記4パーツを選んでください。
サロンごとに足脱毛に使用する脱毛機はことなり、対応している肌質や脱毛時の痛みなどに違いがあります。
痛みを抑えて脱毛したいなど、希望がある人は脱毛機も大切なポイントになります。
サロン名 | 脱毛機の種類と特徴 |
---|---|
脱毛ラボ | SSC脱毛がおこなえる脱毛機
SHR脱毛がおこなえる脱毛機
|
ジェイエステティック | 自社開発の脱毛機
|
TBC | 自社開発の脱毛機
|
エピレ | 自社開発の脱毛機
|
ストラッシュ | SHR脱毛がおこなえる脱毛機
|
サロンによって痛みが少ない脱毛機や、色黒の肌に照射可能な脱毛機がありました。
サロンは麻酔の使用ができないため、痛みが心配な人は痛みの少ない脱毛機を使用しているかどうかで選ぶのも手です。
脱毛ラボは足全体の脱毛6回が59,400円(税込)で、脱毛1回あたり9,900円(税込)となります。
最短2週間に1度脱毛がおこなえるため、足脱毛6回なら最短3ヶ月でコースを完了することができます。
痛みが少ないSSC脱毛がおこなえる脱毛機とSHR脱毛がおこなえる脱毛機を使用しているのもポイントです。
サロンの足脱毛について詳しく知りたい方はこちら
クリニックの足脱毛について、料金や回数、脱毛機の種類について解説していきます。
足脱毛の料金はクリニックによってことなり、回数プランもクリニックごとに違うため、自分の予算内で希望する回数がおこなえるか確認して下さい。
足脱毛に使用している脱毛機はクリニックでことなり、対応している毛質や痛みも差があるため大切なポイントです。
当サイトで掲載している医療脱毛クリニックを見てみると、足全体の脱毛をおこなえる足脱毛プランを用意しているところが多く、回数は5回プランが基本となっているようです。
回数プランは5回が多いですが、このほかに3回や6回のプランを用意しているクリニックもあります。
クリニックごとの足脱毛の料金は以下です。
クリニック名 | 料金 | 脱毛範囲 |
---|---|---|
フレイアクリニック | 5回:88,000円 | 太もも、ヒザ~足指まで |
アリシアクリニック | 3回:97,020円 | 足全体 |
レジーナクリニック | 5回:99,000円 | 太ももからスネ・足の指先 |
リゼクリニック | 5回:119,800円 | 太ももの付け根~足の指先まで |
クリニックの足脱毛プラン料金は、90,000円弱~110,000円台となっています。
クリニックの足脱毛プランの主な脱毛範囲は以下です。
クリニックの足脱毛プランは太ももの付け根から足の指先までの足全体が脱毛範囲になっている場合が多いです。
足脱毛プランとは別に、お尻や腰まで含めた下半身の脱毛をおこなえるプランを用意しているクリニックもあります。
クリニックの足脱毛の範囲について詳しく知りたい方はこちら
足に生えている毛はVIOや脇に生えている濃く太い毛とはことなり、色素が薄く細い産毛です。
クリニックによって使用している脱毛機の種類は違い、足に生えているような色素の薄い産毛に適しているもの、濃く太い毛に適しているものなど、それぞれの特徴があります。
脱毛効果をしっかり得たい人は、どんな毛に適した脱毛機を使用しているかも大切なポイントとなります。
また脱毛機ごとに痛みもことなるため、痛みが苦手な人は痛みが少ない脱毛機を使用しているかも参考にしてください。
クリニック名 | 脱毛機の種類と特徴 |
---|---|
フレイアクリニック | メディオスターNeXTPRO
アリー
|
アリシアクリニック | スプレンダーX
|
レジーナクリニック | ジェントルレーズプロ
ソプラノアイスプラチナム
|
リゼクリニック | ライトシェアデュエット
|
足に生えている毛は細く色素の薄い産毛ですが、足の産毛の脱毛に適した脱毛機を使用しているクリニックも多くありました。
フレイアクリニックは足全体の脱毛5回が88,000円(税込)で脱毛1回あたり17,600円(税込)となります。
さらに5回や8回プラン後に脱毛し足りないと感じた場合、通常1回料金の半額で追加照射ができるのが特徴的です。
痛みが心配な人は無料の麻酔クリームが使用できるのもポイントです。
クリニックの足脱毛について詳しく知りたい方はこちら
足脱毛はサロンやクリニックだけでなく、自宅でも家庭用光美容器やワックスを使用して行うことができます。
脱毛方法によってメリットやデメリットがことなるため、自宅での足脱毛を考えている人はそれぞれの特徴をふまえて自分に合っている方法を考えてください。
自宅で足脱毛をおこなう方法には主に以下の2種類があります。
家庭用光美容器はサロンやクリニックに移動することなく、自宅で足脱毛がおこなえるのが大きな特徴です。
1台6~7万円ほどするものも多く、サロンに通う場合と同程度の出費が必要になりますが、足に限らず好きな部位の脱毛を自由に行うことができます。
照射面積が小さく、足の広範囲を脱毛するには時間がかかるというデメリットがありますが、自宅で脱毛を行いたい人で、まとまった時間が取れる人は家庭用光美容器を使用するのも手です。
家庭用光美容器の詳細を知りたい方はこちら
自宅で足脱毛をする方法にはワックス脱毛もあります。
ワックス脱毛は足にワックス剤を塗布してはがし、毛を引き抜くというもので、脱毛してから2~3週間は毛の少ない状態を維持できます。
ワックスの価格は1,000円程度~5,000円程度のものがあり、手軽に手に入るため、自宅でなるべく出費を抑えて足脱毛をしたい人に向いています。
ただしデメリットとして、脱毛するのにテクニックがいるということと、毛を引き抜く際に痛みが生じやすいといったことが挙げられます。
編集部Yuko
家庭用光美容器もワックス脱毛もそれぞれ良い点と、人によって負担になりやすい点があるから、サロンやクリニックも含めて自分に向いている方法をよく検討してみてね!
あざや傷跡などで肌の色が濃くなっている部分や、ほくろは照射すると肌に問題が起きる可能性があるため、テープなどを貼って光やレーザーが当たらないようにして照射してもらえます。
基本的にサロンやクリニックで脱毛をおこなう場合は、前日に毛の自己処理をしていきます。
シェービングの際のそり残しを、サポートしてくれるサロンやクリニックもありますが、大体が手の届かない部位のサポートのみとなっているため、足はサポートしていない場合が多いです。
毛のそり残しがあると、その部分を避けて照射する可能性もあるため、脱毛前日の自己処理はしっかりとして行きましょう。
編集部Yuko
脱毛前のシェービングは肌への負担が少ない電動シェーバーが向いてるよ!
脱毛サロンや医療脱毛クリニックは女性専門のところが多いですが、男性向けのメンズ脱毛サロンやメンズ脱毛クリニックがあります。
ヒザ上やヒザ下、足の甲・指などのパーツが選べる足脱毛のプランも、ヒゲ脱毛や全身脱毛のプランのように需要があります。
脱毛ラボは足脱毛6回が59,400円(税込)で、脱毛1回あたり9,900円(税込)で行うことができます。
単部位のプランの組み合わせで両ヒザ上、両ヒザ下、両足の指と甲の足全体を照射可能です。
脱毛ラボはSSC脱毛と、SHR脱毛という痛みの少ない脱毛方式を採用しているのも特徴的です。
最短2週間に1度の脱毛がおこなえるため、足脱毛6回なら最短3ヶ月で終えることができます。