銀座カラーの全身脱毛プランの料金や脱毛範囲、脱毛に通う期間を解説するとともに、脱毛に通うときに気を付けたいポイントなどをまとめました。
銀座カラーには以前は、部分脱毛や顔・VIOを含まない全身脱毛プランがありましたが、2020年2月にプランの内容がリニューアルされ、顔・VIOを含む全身脱毛プランのみになりました。プランの数は減ってしまったのですが、料金も抑えられ予約も取りやすくなった新プランについて説明していきます。
銀座カラーの全身脱毛プランは「全身脱毛 6回プラン」と「全身脱毛 6回+無制限メンテナンス付プラン」(以下、無制限メンテナンス付)の2つがあります。
プラン名 | 脱毛料金 |
---|---|
全身脱毛6回 | 93,000円※2 月額3,000円 ※1 |
全身6回完了+無制限メンテナンス付 | 289,000円 ※2 月額6,300円 ※1 |
※表の料金はすべて税抜き価格です。 ※1 月額は36回分割にした際の月額支払い料金です。 ※2 当日契約割とはじめて割を利用した場合の金額です。
一般的な脱毛回数と効果の関係は、早い人で4回目で脱毛効果が感じられ、6回目で自己処理の回数が減ってお手入れが楽になります。つまり、どちらのプランを選べばよいかは脱毛の目的より変わってくるということです。
自己処理の頻度を減らしてお手入れを楽にしたいという方は「全身脱毛6回プラン」がおすすめです。
徹底的に脱毛したいという方や、6回での脱毛効果に満足できるか不安な方は「全身6回完了+無制限メンテナンス付」がおすすめです。
どのレベルまで脱毛したいのかをよく考えておくのが大切!
銀座カラーの全身脱毛は6回が93,000円(税抜)と脱毛サロンの中でもかなり安く脱毛を受けられるのが大きな特徴です。
契約時に6回分の予約をまとめて取れるので、6回プランなら最短8カ月で終了できるのが魅力です。
サロンが混雑する時期に他のお客さんの予約がいっぱいで中々予約が取れないということもありません。
安く、早く脱毛したいという人には銀座カラーが向いています!
編集部
今押さえておきたい脱毛サロンの全身脱毛プランをチェックするならコチラから!
銀座カラーでおこなう全身脱毛プランの脱毛範囲は、6回プランも6回+無制限メンテナンス付のプランも同じで、顔・VIO込みの全身24箇所です。
6回プラン、無制限メンテナンス付プランのどちらも、顔・VIOを含む全身をカバーしているので脱毛部位で迷うということがありません。さらに銀座カラーの脱毛範囲には、他の脱毛サロンでは含まれていないことの多い眉間も含まれています。
銀座カラーの全身脱毛にかかる時間は約60分程度です。
そのほか、メイク落としや着替え、照射用のジェル塗布の準備、脱毛終了後の保湿ローションの塗布、着替え、次回の予約などの時間を含めると120分程度になります。
なお、お店の混み具合や対応してくれるスタッフの人数などによってかかる時間は前後します。
脱毛当日に他のスケジュールを入れる場合は、余裕をもって予定を立てましょう。
銀座カラーの全身脱毛の料金と、当サイトに掲載している脱毛サロンの料金の平均から計算した相場価格を比較してみます。
銀座カラーの全身脱毛6回の料金93,000円(税抜)で、顔とVIOを含む全身脱毛6回プランの相場は13万円程度なので、銀座カラーは相場よりも2万円以上安く脱毛をおこなえます。
脱毛1回あたりの料金でみても、相場から算出した金額はおよそ2万円で、銀座カラーは15,500円なので約5000円安く脱毛することができます。
脱毛サロンの失敗しない選び方や料金、期間などついては次の記事で紹介しています。
銀座カラーの全身脱毛6回プランは月額3,000円と大きく表記されています。
ここで注意したいのが、銀座カラーの月額3,000円は、通っている間だけ毎月払う、いわゆる「月額制プラン」ではなく、プランの総額を36回で分割払いした場合の、月の支払額だということです。
全身脱毛6回プランを一括払いにすると、総額93,000円(税抜)になりますが、36回払いにした場合は分割手数料がプラスされるため、総額が114,787円(税抜)になり、一括払いよりも2万円以上多く支払うことになります。
分割払いにして月々の支払額を安く抑えるか、一括支払いにして総額を安く抑えるか、準備できる予算と相談をして支払方法を選びましょう。
銀座カラーの全身脱毛6回プランは、契約時に6回分の予約を取れます。
脱毛サロンで脱毛の予約をする場合、契約日に初回の予約を取り、初回の脱毛が終わったらまた次の予約を取るというように、1回ずつ予約をとるのが一般的なため、お店が混雑する時期には中々予約が取れず脱毛が進まないということもあります。
銀座カラーの6回プランの場合は予約が取れなくて脱毛が進まないということがありません。自分で最初に計画したスケジュール通りに6回分の脱毛をおこなうことができるのは、ほかの脱毛サロンとの大きな違いです。
脱毛に通うペースは2カ月おきや、2週間おきなど、一定のペースで通うのが一般的ですが、銀座カラーは何回目の脱毛なのかによって、通うペースが変わってきます。銀座カラー全身脱毛6回プランの脱毛ペースは以下です。
銀座カラーの全身脱毛6回プランに通う場合、脱毛に通うペースは、脱毛3回目まで が1ヵ月おき、脱毛4回目以降が2カ月おきになり、このペースで進むと最短8カ月で全身脱毛6回コースを完了できます。
1月に脱毛をスタートした場合、銀座カラーは最短8カ月で全身脱毛6回の照射を完了することができるので、9月に6回すべての脱毛が終了します。
2カ月おきに通える脱毛サロンで1月に脱毛をスタートした場合、スムーズに2カ月に1回の予約が取れると、11月で6回目の照射が完了となります。最近増えている2週間おきに通える脱毛サロンでは、脱毛を1月にスタートし2週間おきに通った場合、3月に6回目の照射が終わるので、この中では一番早くコースを修了することができます。
上の表はあくまでもスムーズに予約が取れた場合で期間を出していますが、一般的な脱毛サロンは予約がコンスタントに取れないことが多いため、実際は通えるペースより期間が長くかかってしまう場合があります。
銀座カラーは6回の予約が契約時に必ず取れるため、自分で立てたスケジュール通りに脱毛が進められます。
脱毛サロンによっては脱毛プランの有効期限が決められていて、期限までに脱毛をおこなわないと、残りの脱毛回数が無効になるという場合がありますが、銀座カラーの6回プランは有効期限がないため、自分のペースでゆっくりと脱毛をおこなうことも可能です。
銀座カラーには単発で脱毛を行える追加照射のプランがありません。
銀座カラーで6回プラン完了後に脱毛を追加したい場合は、6回プランを追加で契約しなくてはいけません。
6回プランを3セットおこなってトータル18回脱毛した場合で、総額279,000円(税抜)になります。脱毛18回までなら、6回プランで脱毛した方が無制限メンテナンス付より安く利用することができます。
銀座カラーの全身脱毛6回プランは安く脱毛したい人や、予約が取れないのはイヤという人におすすめのプランだよ!
全身6回完了+無制限メンテナンス付プランは、回数無制限で期間も無料で延長できるので、全身6回プランで納得いく脱毛が行えるか不安な人におすすめです。
全身脱毛6回+無制限メンテナンス付プラン
総額:289,000円(税抜)
月額:6,300円(税抜)※
6回+無制限メンテナンス付プランは当日契約割・はじめて割を利用することで289,000円(税抜)で通うことができます。
通い放題プランの料金相場は39万円程度で、銀座カラーの無制限メンテナンス付プラン289,000円(税抜)と比べると、銀座カラーの方が相場より約10万円安く脱毛をおこなえます。
銀座カラーの無制限メンテナンス付プランは以下の2つの割引を受けると料金が289,000円(税抜)になります。
カウンセリングをおこなったその日のうちに契約した場合に10万円割引になります。
脱毛未経験なら2万円割引になります。
当日契約割とはじめて割を併用できると合計12万円もの割引が受けられます!
脱毛サロンを以前に利用したことがあるという人も、ほかのサロンからの「のりかえ割」を利用すると、はじめて割と同額の2万円割引となります。
割引を何も利用できないと無制限メンテナンス付プランは409,000円(税抜)で、サロンの通い放題の相場料金よりも少し高くなってしまうよ。
銀座カラーの全身脱毛6回+無制限メンテナンス付プランの料金が月額6,300円となっているのは、通っている間だけ毎月払う「月額制」のことではなく、プランの総額料金を36回分割したときの月の支払額です。
分割払いの場合、月の支払額に手数料がプラスされるので、トータルで支払う金額は一括払いした際の289,000円(税抜)よりも高くなってしまいます。
月額6,300円は、「当日契約割」+「はじめて割」or「のりかえ割」の合計12万円分の割引適用後の料金を分割払いにした金額です。
銀座カラーの6回+無制限メンテナンス付プランに通うペースは脱毛が何回目なのかによって異なります。脱毛回数ごとのペースと期間は次のようになります。
銀座カラーは脱毛回数が増えるほど通えるペースが遅くなります。
脱毛が15回目以降になると1年で2回程度しか通えませんが、一般的に脱毛に通うほど毛は細くなり、自己処理のペースも遅くなるため、わずかに残った毛をさらに減らすために時々メンテナンスするというイメージになるので、脱毛を始めた頃のように頻繁に通う必要がなくなります。
銀座カラーの脱毛ペースで通った場合に、最短でどのくらいの期間がかかるのかを見てみましょう。
回数 | 期間 |
---|---|
8回 | 1年1ヶ月 |
12回 | 2年1ヶ月 |
18回 | 4年5ヶ月 |
24回 | 6年11ヶ月 |
脱毛8回で期間は約1年になり、24回で約7年になります。
脱毛サロンによっては通い放題であっても有効期限が設けられている場合があり、期限が来たら契約が終了になるというところもありますが、銀座カラーの無制限メンテナンス付は期限なく通い続けることが可能です。
ただし、無制限メンテナンスを継続するための更新手続きが契約後2年経過したときに必要です。2回目以降は3年ごとの更新となります。更新は無料でおこなえます。
無制限メンテナンス付プランは、はじめの6回分まで契約時に予約を取ることができます。7回目の予約からは1回ずつ予約を取るようになります。
7回目以降もできるだけ予約をスムーズにとりたいなら、脱毛で来店した時に次回の予約を取っておくといいよ!
6回+無制限メンテナンス付プランで利用できる割引キャンペーンを紹介します。銀座カラーは割引キャンペーンを上手に利用することで、全身脱毛をさらに安くすることができます。
初回契約時・来店当日の契約で最大10万円割引
今まで一度も脱毛を経験したことがない人が来店当日に契約すると最大2万円割引
他サロンから銀座カラーにのりかえ契約で最大2万円割引
学生証の提示で学生は最大2万円割引
お友達など2人でご来店の上契約した場合に最大2万円割引
銀座カラーの会員からの紹介で契約した場合に最大1万円割引
今まで1度も脱毛を経験したことがない人が無制限メンテナンス付プランを契約する場合、カウンセリング当日に契約する当日契約割と、はじめて割の併用で最大12万円安く脱毛がおこなえます。
銀座カラーではプラン料金以外に追加費用はかからず、脱毛サロンによっては有料となってしまうこともある以下のようなサービスも無料です。
脱毛サロンによっては脱毛前の自己処理の剃り残しがあると、お店でシェービングしてもらうのに料金がかかるところがありますが、銀座カラーでは剃り残しのシェービング料金がかかりません。自分では手の届きにくい襟足、背中、腰、ヒップ、ヒップ奥については、まったく自己処理をしていかなくても無料でシェービングしてもらえます。
銀座カラーには、以前はVIO脱毛のプランもありましたが、2019年3月1日のプランリニューアルに伴い、VIO脱毛を含むすべての部分脱毛のプランがなくなりました。
2020年2月のプランリニューアル時には、銀座カラーの脱毛プランは、顔・VIOを含む全身脱毛6回プランと、顔・VIOを含む全身脱毛の無制限メンテナンス付プランの2つになったため、銀座カラーでVIO脱毛をおこないたい場合は、いずれかを選んで脱毛することができます。
全身脱毛に行く際の事前準備をチェックしておきましょう。
全身脱毛の際は服をすべて脱いで着替えて脱毛をおこなうので、着脱しやすい服装を考えておきましょう。
来店の際にメイクをしていても、脱毛前にサロンスタッフによってクレンジングをしてもらえるため、メイクしたままで行っても大丈夫です。帰宅前にはサロンのパウダールームでメイク直しがができるので、メイク道具を持っていきましょう。
脱毛前日までに手の届く範囲の毛の処理を自分でおこなっておきます。電気シェーバーを使用すると肌を傷つけることなく自己処理をすることができます。
手の届かない背面(襟足、背中、腰、ヒップ、ヒップ奥)については店舗スタッフが無料でサポートをしてくれるので自己処理はしていなくても大丈夫です。
お店でシェービングのサポートをしてもらうには自分の電気シェーバーを持っていく必要があります。当日忘れないように用意しておきましょう。
銀座カラーの全身脱毛にかかる時間は約120分です。脱毛当日の流れは以下です。
来店したら受付を済ませ、待合室で順番を待ちます。
順番が来たら個室へ移動し用意されている専用のワンピースと紙のショーツに着替えます。全身脱毛なので自分の服は下着も含めてすべて脱ぎます。
着替えが終わると、スタッフが顔脱毛の準備としてメイクを落としてくれます。目に照射はおこなわないので、目元のメイクはそのまま残し、肌のクレンジングのみおこないます。
メイクをせずにサロンに行ってもいいですが、すっぴんで行くのには抵抗があるという人は、お店で落としてもらえるのでメイクをして行っても大丈夫です。
脱毛時はスタッフが剃り残しや手の届かない部位(襟足、背中、腰、ヒップ、ヒップ奥)のシェービングをおこないながら照射してくれます。全身のシェービングを一気にするわけではなく、照射する部位ごとにおこないます。
背中の脱毛をする時に背中のシェービングをしてもらい、うなじの脱毛をする時にうなじのシェービングをしてもらうという流れです。
肌への刺激を軽減するためにジェルの塗布をおこない照射します。
銀座カラーでおこなうVIO脱毛の際の姿勢は以下です。
VラインとIライン仰向けで、ショーツは履いたままずらしながら照射します。片足をひざを曲げた状態で横に倒して照射し、片側が終わったら今度は反対側を照射という流れです。
Oラインうつ伏せでショーツを少し下ろしておこないます。
脱毛が終了すると、仕上げに肌の乾燥を防ぐ保湿ローションを塗布してくれます。銀座カラーにはオプションで付けられるオリジナルミストシャワーの保湿ケアがあり、そちらを契約している場合は保湿ローションの塗布の前にミストシャワーをおこないます。
保湿ローションの塗布まで終了したら着替えをして個室を退室します。個室での滞在時間はスタッフ2人体制で脱毛をおこなってもらった場合で約90分です。スタッフ1人で脱毛をしてもらった場合はそれ以上時間がかかる場合もあります。
脱毛後は、メイクルームで化粧直しをすることもできます。身支度を整えたら受付で次回の予約を取って終了となります。
銀座カラーの全身脱毛にかかる時間は来店してから終了まで約120分、うち脱毛の照射が約90分です。お店の混み具合や脱毛を対応してくれるスタッフの人数によっては時間が長くかかる場合もあるので、脱毛後に予定を入れる場合は余裕のあるスケジュールにしておきましょう。
脱毛サロンで使用する光脱毛機は主に、IPLとSSC、SHRの3種類ですが、銀座カラーではIPL脱毛機を採用しています。
3種類の光はそれぞれ特徴が異なり、IPL脱毛は毛の色素が濃いVIOやワキの毛などに対する脱毛効果が高いというメリットがあります。逆に色素の薄い、顔や背中などの産毛には脱毛効果を得づらいといえます。
銀座カラーで全身脱毛を契約するには、まずカウンセリングを受ける必要があります。カウンセリングから契約までの流れがこちらです。
カウンセリングを受ける際はWEBもしくは電話にてカウンセリングの予約をおこないます。WEB予約はパソコンやスマホで簡単におこなうことができます。
電話予約はつながる時間が限られていたり、回線が混雑しているとつながらないことがありますが、WEB予約であれば24時間いつでも簡単に予約を取ることができます。
カウンセリングに必要な持ち物はカウンセリング当日に契約するか、契約しないかによって変わります。
契約する場合は一括払いにするのか、分割で支払うのかなど支払い方法を事前に考えておきましょう。カウンセリング当日に契約する場合の持ち物は以下です。
支払方法によって異なる持ち物
現金払い:現金
分割払い:銀行印 / キャッシュカード(または通帳)/ 勤め先の住所と連絡先 / プランの頭金
クレジットカード払い:クレジットカード(Visaかマスターカード)
契約のために必要な本人確認書類と印鑑のほかに、支払方法ごとにことなる持ち物を持参しましょう。
銀座カラーではカウンセリング当日の契約を考えていない場合でも、気が変わって契約に進んだ場合にスムーズに手続きができるように、契約するために必要なものを持参するように勧められます。
編集部
銀座カラーは、初回カウンセリングの際に契約をすると割引になる当日契約割や、今まで1度も脱毛を経験したことがない人が対象のはじめて割があるから、安く全身脱毛をしたい人は念のため契約する場合の持ち物を用意していくといいわね!
銀座カラーでのカウンセリングの流れやかかる時間について説明します。
カウンセリングの所要時間は60分~90分程度です。
脱毛時の痛みや肌への負担が心配な人はカウンセリング予約時にパッチテストを受けたいと伝えておくと、腕にテスト照射してもらうことができます。
パッチテスト終了後、契約しない場合はカウンセリング終了となり、契約する場合は手続きをおこないます。
銀座カラーは6回プランも6回+無制限メンテナンス付プランも契約時にはじめの6回分の予約が取れるので、スケジュールがわかっている人は予約をとっておきましょう。
現金一括払いや頭金の支払いがある人は、その場で支払いをおこないます。
銀座カラーで利用できる支払方法は以下の3種類です。
契約時に現金で全額支払う方法です。現金一括払いは支払総額が一番安くなりますが、銀座カラーの全身脱毛6回プランでは93,000円(税抜)と、それなりにまとまった費用が必要になります。手元に現金があるならお得な支払方法です。
支払総額を、自分の希望する回数に分割し、月々支払いをおこなう方法です。銀座カラーでは最大36回まで分割が可能で、支払いは毎月口座から引き落とされます。契約の際に頭金の支払いが必要になります。
月々の出費を抑えることができる支払方法ですが、毎月の支払いに分割手数料がプラスされるため総額が高くなります。
クレジットカードを使用し、一括もしくは分割で支払いをおこなう方法です。分割の場合の手数料は各カード会社のルールに従います。銀座カラーではVisaカード、もしくはマスターカードが使用できます。
総額と毎月の支払い額のどちらを安くしたいかを考えて、実際に支払っていける方法を選ぼう!
脱毛効果は個人差があり、必要な脱毛回数も人によって違うため、一概に〇〇回で全身脱毛に効果があるとは言い切れませんが、脱毛4回程度から効果を感じる人も出てくるため、全身脱毛6回では自己処理の回数を減らしてお手入れが楽に感じる程度ということになります。
脱毛する部位によっても効果の感じ方が違うため、あくまでも目安として把握しておきましょう。納得いくまでとことん脱毛したいという方は、18回以上の脱毛をすることが可能な6回+無制限メンテナンス付プランを選んでおきましょう。
脱毛の痛みの感じ方は個人差があり、また脱毛する部位によっても痛みの強さが違うため一概に痛いか痛くないかを明言はできません。
しかし、銀座カラーで使用しているIPL脱毛機は、ほかのサロンで使用しているSHR脱毛機やSSC脱毛機に比べると痛みがあると感じる人もいます。
脱毛サロンの光脱毛は一般的に「ゴムをはじいたくらいの痛み」と言われていて、まったく痛みがないわけではありません。
肌が乾燥していたり、体調不良だと脱毛時に痛みを感じやすくなるので、日ごろから肌の保湿をおこなったり、体調不良時は脱毛を避けるといった対策をすることで痛みを軽減できます。
脱毛機の出力の調節によっても痛みは違ってくるため、心配な人はカウンセリング時にスタッフに相談しておきましょう。
契約時に6回分の予約が取れるので、混雑する時期に予約がとりにくくなってしまうことはありません。
銀座カラーは、顔とVIOを含む全身脱毛6回プランと、6回+無制限メンテナンス付プランの2つのみとなっています。以前まで部分脱毛のプランや、顔を除いた全身脱毛のプランなどがあり、回数も9回や12回など様々なプランと回数がありましたが、現在はありません。
脱毛以外のプランとして、脱毛後のオリジナル保湿ミストシャワーがあるので、気になる人はカウンセリング時に聞いてみましょう。
銀座カラーは契約当日に脱毛をおこなうことができないため、契約した日に脱毛の予約をおこない予約日に改めて来店する必要があります。
銀座カラーは公式に、簡単な案内のみをおこなっていると説明し、電話でのセールスやお店での強引な勧誘はしていないと断言しています。
実際に銀座カラーを利用したことがある当サイトの編集部スタッフによると、自分に合ったオススメメニューを提案してくれる程度だった、いらなければ断ることもできたということです。
契約後1回目の脱毛は、契約をおこなった店舗でのみ脱毛しますが、2回目以降の脱毛は予約時に行きたい店舗を指定すれば別の店舗に通うことができます。なお、店舗移動に料金はかかりません。
銀座カラーは女性専用の脱毛サロンのため、カウンセリング時の付き添いであっても男性が入店することはできません。
銀座カラーの全身脱毛は6回が93,000円(税抜)と脱毛サロンの中でもかなり安く脱毛することができます。
契約時に6回分の予約をまとめて取れるので、6回プランなら最短8カ月で終了できるのが魅力です。安く、早く脱毛をおこないたい人には銀座カラーがおすすめです。