VIOは脱毛サロンで人気の脱毛部位です。この記事では、VIO脱毛のやり方や気になる痛みについてくわしくまとめました。
VIO脱毛がおこなえるおすすめ4サロンも紹介します!
VIO脱毛プランがあるサロンのうち、おすすめできる4サロンはこちらです。
ストラッシュのVIO脱毛料金 | 6回 総額 42,980円 12回 総額 77,980円 無制限パック 110,980円 |
---|---|
脱毛方式 | SHR脱毛 |
シェービングサービス | Oラインと剃り残しのサポート無料 |
おすすめ情報 | VIOのお試し照射あり! VIOセット1回5,500円 |
ストラッシュには公式サイトに記載されてない“デリケート回数パック”というVIO脱毛プランがあります。
Vライン、Iライン、Oラインの3部位をセットで脱毛するお得なプランで、6回、12回、回数無制限のコースがあります。Oラインのシェービングは無料で対応してもらえます。
ストラッシュのVIO脱毛の魅力の1つは、SHR脱毛という脱毛方法を採用していることです。SHR脱毛は痛みが弱い上、色黒の肌にも照射できます。脱毛のペースも最短で2週間に1回とスピーディーなので、6回のコースであれば早ければ4か月ほどで終わる計算になります。
VIOの毛量が多い方は、最初の数回については全ての部位を照射し、その後Vラインの毛の形を整える脱毛をすることで、Vラインの毛を細く薄くするといった微調整ができます。
このほか、セットではなくVライン・V上・V下・Iライン・Oラインといったパーツ脱毛も選択できます。VIOを含む全身脱毛プランも用意されています。
ミュゼのVIO脱毛料金 ※1 | 4回 36,800円 6回 55,200円 |
---|---|
脱毛方式 | SSC脱毛 |
シェービングサービス | ヒップ奥に剃り残しがある場合サポート無料 その他の部位は剃り残しがあった場合、照射できない |
おすすめ情報 | キャンペーンを利用するとVライン+両ワキの脱毛24回&全身脱毛2回が100円に! |
ミュゼはシーズンごとにお得なキャンペーンを実施している脱毛サロンです。VIOの脱毛についてもキャンペーンの対象になることが多く、現在2021年1月はミュゼ史上最強!福袋キャンペーンというプランを実施しています。
ミュゼの脱毛方法はSSC方式というもので、脱毛部位に塗ったジェルと照射する光の相互作用で脱毛するという特徴があります。痛みは比較的弱く、パチッとした痛みではなくじわっとした温かみを感じる程度と言われています。痛みを感じやすいVIO脱毛に向いている脱毛方法です。
ジェイエステティックのVIO脱毛料金 | デリケート5脱毛 初回限定 2,000円 ※1 通常価格 4回 44,700円 通常価格 6回 87,600円 |
---|---|
脱毛方式 | 冷光ヒアルロン酸スーパー脱毛 |
シェービングサービス | 自分でお手入れ出来ない部位のシェービングはサポートあり 剃り残しがある場合、脱毛不可の場合あり |
おすすめ情報 | 無料カウンセリング時にひじ下に体験照射を受けられる |
ジェイエステティックでは、初めての方限定のキャンペーンプランが用意されており、VIO脱毛の「デリケート5脱毛」2回を2,000円で受けられます。これはジェイエステティックでの脱毛が初めての方限定で、1回限りのサービスプランです。
デリケート5脱毛とは、トライアングル上下・Vライン・Iライン・Tバックゾーンの5部位を脱毛するプランで、各2回の脱毛が2,000円となります。
それ以降の脱毛については4回44,700円、6回87,600円という料金設定となっていて、相場よりも安い料金でVIO脱毛をおこなえます。
ジェイエステティックで採用されている冷光ヒアルロン酸スーパー脱毛は、肌にあたる照射面を-4度まで冷やす機能があります。クールダウンにより、肌への負担や痛みを抑えられる脱毛方法です。お手入れ前にはヒアルロン酸トリートメントの保湿ケアもおこない、刺激で肌荒れなどが起きないように配慮されています。
脱毛ラボのVIO脱毛料金 | 6回 54,000円 12回 108,000円 ※1 |
---|---|
脱毛方式 | SSC脱毛(基本)、SHR脱毛(33店舗に導入済み) |
シェービングサービス | Oラインなど処理が難しい箇所はスタッフが当日処理 シェービング補助代金として1回1,500円(税込) |
おすすめ情報 | お試し感覚で脱毛を始められるパーツごとの1回プランがリーズナブル! Vライン、Iライン、Oラインはいずれも1回3,000円 |
脱毛ラボでは、1パーツごとに契約するパーツ脱毛(1回単発脱毛プラン)を使ってVIO脱毛をオーダーメイド感覚でおこなえます。
脱毛プランはパーツの大きさによって料金が決まっており、Vライン、Iライン、Oラインはいずれも1回3,000円のMパーツ料金が適用されます。1回の料金がリーズナブルで、3ヶ所を6回分として計算しても相場よりも安くお手入れできます。
脱毛方式は、基本的にはSSC脱毛で、抑毛効果のあるジェルを塗った上で光を当てて脱毛を促します。また、一部の店舗でSHR方式の脱毛機も導入しています。どちらも比較的痛みが少ないことで知られた脱毛であり、痛みを感じやすいVIO脱毛に適した脱毛方法です。
VIO部位の肌色が濃い場合は、皮膚色素計測器で測定の上で、SSC脱毛またはSHR脱毛から適正な脱毛機を選ぶこともできます。
脱毛ラボのスタッフは、お互いにVIO脱毛の研修をおこなっています。スタッフ全員がVIOを他人に見られる体験を持ち、恥ずかしさを知っているため、こちらの気持ちをよくわかってくれる脱毛サロンです。
VIOとは、足の付け根のライン周辺を指すVライン・女性器の両側であるIライン・肛門付近のOラインのことであり、VIOの脱毛範囲や部位の呼び名は、脱毛サロンによって多少異なる場合があります。
一般的なVライン・Iライン・Oラインの範囲は以下のようになっています。
脱毛サロンでは、Vラインを整えた上で形を調整することが多く、Vラインの毛を薄くするために、まずは全体に何回か照射をして毛量を減らすこともあります。
なお、脱毛サロンではIラインより内側の粘膜まで脱毛するところはほとんどありません。
脱毛サロンによってはVIOをセットで契約できるプランが設定されている場合と、Vライン、Iライン、Oラインそれぞれ部位ごとに契約できる場合とがあります。
VラインはVIOの中でも特に目に触れやすいパーツなので、自然なデザインが人気ですが、個性的なデザインを選ぶことも可能です。
Vライン脱毛の基本的な流れは、まずVラインの毛を全部剃った上で全体を照射し、毛量をある程度減らします。
毛量を整えたのちに部分的に希望するデザインに合わせてシェービングし、この形に沿って脱毛していきます。
デザインはいくつかの形から選べるので、どのような形でどの程度の量の毛を残すか、事前に決めておくようにします。
Vラインの人気デザインを3つ挙げてみました。
Vライン脱毛のそれぞれのデザインを見ていきましょう。
Vラインをオーソドックスな逆三角形に形作る脱毛をトライアングル脱毛と言います。自然な形でVラインが整えられると人気の高いデザインです。
温泉などで周囲の目を引くこともないので、初めてVラインを脱毛するという方にもおすすめのデザインです。
デメリットは特にありませんが、トライアングルのサイズによっては、下着や水着によっては毛がはみ出してしまうことがあります。
Vライン、Iライン、Oライン各部位の毛をできるだけ少なくする脱毛を“ハイジニーナ”と言います。
海外のセレブやアスリートの間で広まったハイジニーナは、日本でも芸能人などの支持を得て知られるようになりました。
ハイジニーナのメリットは、まず衛生面に優れていることが挙げられます。雑菌などもつかず、においや蒸れも最小限となり、どんな下着や水着でも気をつかう必要がありません。
デメリットとしては、温泉や婦人科へ行った際に目立ってしまうという点があります。他の人からの視線が恥ずかしいと感じる人は少なくありません。
スクエアは小さめの台形~正方形に毛を残したデザインです。
スクエアはトライアングルの両サイドを処理して幅を狭くするので、脱毛をする範囲は広くなります。下着や水着から毛がはみ出しにくいというメリットがあり、清潔感のあるデザインです。
編集部Miho
このほかにもVラインのデザインにはたまご型やハート型、I型などがあります。
サロンでおこなう光脱毛は脱毛の方法としては痛みが少ないケースが多いと言われています。
ただしVIO脱毛は皮膚が薄く太い毛が密集して生えているという部位の性質状、痛みが出てしまうケースもあります。
サロンでは麻酔の使用ができないため、自分で痛みの対処をおこなう必要があります。
VIO脱毛の痛みの対処法としては以下のものがあります。
痛みが心配な人はまずサロンを決める際に、痛みの少ない脱毛機を使用しているかどうかを基準にするのも手です。
サロンの脱毛機はIPL方式、SHR方式、SSC方式の3つの種類に分かれており、SHR方式の脱毛機は特に痛みが少ないケースが多いです。
また、肌が乾燥していると痛みを感じやすいため、普段から肌の保湿をおこなうと痛みの軽減につながります。
体調のすぐれないときの脱毛も痛みを強く感じるケースがあるため、体調が悪いときは無理して脱毛をおこなわず、体調を整えてから脱毛をおこなうことで、痛みを軽減しながら脱毛を行うことができます。
編集部Yuko
痛みの感じ方はひとそれぞれなので、脱毛前は痛みが怖かったけれど実際に脱毛してみたらそれほどでもなかった……ということも少なくないみたいです!
VIO脱毛が痛い理由について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
VIO脱毛は見た目が整うだけではなく、うれしいメリットがたくさんあります。脱毛サロンでVIO脱毛をおこなうとどんなメリットがあるのか、デメリットは何があるのかを紹介します。
脱毛サロンでのVIO脱毛のメリット6点はこちらです。
VIO脱毛をしてアンダーヘアを整えると、ニオイやムレ、かぶれなどの悩みが軽減されます。衛生面のメリットは大きく、生理の際も快適に過ごせるようになります。
最近では、将来介護を受ける時のことを考えた“介護脱毛”をする人も増えています。VIO脱毛により介助がしやすくなり、感染症などのリスクも低くなるとして、最近人気となっている脱毛です。
自己処理の頻度を減らすことができるので、お手入れで肌を傷めるリスクも軽減できます。脱毛することにより、下着や水着を着た時に毛のはみ出しを気にすることもありません。また清潔感のあるVIOは、パートナーからも好感を持たれます。
脱毛サロンでのVIO脱毛は、クリニックでのVIO脱毛に比べると脱毛時の痛みを感じにくいという長所があります。
脱毛料金もクリニックより一般的に安いので、費用をおさえて痛くないVIO脱毛をしたい人にはサロンでのVIO脱毛がおすすめです。
VIO脱毛はメリットがいろいろありますが、デメリットがないわけではありません。VIO脱毛のデメリットとして6点を挙げてみました。
VIOは濃くて太い毛が生えていることが多く、皮膚も薄いので脱毛時に痛みを感じやすい部位です。脱毛の際にVIOをスタッフに見せなくてはいけないことで、恥ずかしさを感じる方も少なくありません。
脱毛前の自己処理が難しい部位でもありますが、脱毛を進めていくことで毛量も減少し、お手入れも楽になっていきます。処理がうまくいかない場合は、脱毛サロンのスタッフに剃毛のコツを教えてもらえる場合もあるので相談してみてください。
VIO脱毛は、一度処理をしてしまうと簡単には元に戻せないことがデメリットです。奇抜なデザインにしてしまったせいで周囲からの目が気になるというケースもあります。納得の上でデザインを選ぶことが重要です。
脱毛サロンでのVIO脱毛は、クリニックのVIO脱毛と比べると回数・期間ともに長くかかるというデメリットがあります。短期間でVIO脱毛を終えたいという場合は、クリニックでのVIO脱毛を検討してもよいでしょう。
またクリニックのVIO脱毛は総じてサロンよりも痛みが強いのですが、麻酔を使用できるという強みがあります。サロンでは痛みをやわらげる麻酔の処方ができないこともデメリットです。
麻酔を使用したVIO脱毛が行える医療脱毛クリニックVIO脱毛についてはこちら。
脱毛サロンのVIO脱毛では、6回・12回のコース設定が多く見られます。
VIO脱毛を進めていくとだんだん毛が細くなるので、回数を重ねるほど自己処理が必要な頻度も減少し、お手入れが楽になっていきます。
脱毛に必要な期間は来店のペースに応じて決まります。
来店ペースが2カ月に1度のサロンであれば、脱毛にかかる期間は以下のようになります。
脱毛サロンのVIO脱毛の基本的な流れを紹介します。
脱毛サロンでは、脱毛前に自分でシェービングをすることがほとんどです。ただし、Oラインなどは手が届きにくく自分で処理することが難しいので、サロンスタッフが手伝ってくれる場合もあります。
多くのサロンでは、照射後にアフターケアとして、ローションなどを使って保湿ケアをおこなってくれます。
VIO脱毛の前には自分で脱毛部位の毛を剃る必要があります。VIOの自己処理の手順を説明します。
※Oラインはサロンが処理をしてくれることがあります
シェービングの際の注意点としては、肌への刺激が強いカミソリや毛抜きを使わないようにすることが挙げられます。肌に負担をかけない電気シェーバーでのお手入れがおすすめです。
電気シェーバーは皮膚表面に刃先が触れなくても生えている毛のみをカットできるので、肌を傷めることがほとんどありません。
ハイジニーナの場合は、毎回すべての毛を剃る必要があります。
Vラインのデザインを決めて毛を残す場合も、最初の2~3回目までは全体の毛量を減らすためにすべての毛を剃ることが一般的です。サロンのスタッフにやり方を確認してシェービングをしていきましょう。
脱毛サロンによっては、剃り残しについてスタッフがシェービングをしてくれる場合があります。
特にVIOの中でも体の背面にあるOラインは、自分ではうまくお手入れできない部位ということもあり、シェービングを手伝ってくれるサロンが複数あります。
ストラッシュ、ミュゼ、ジェイエステではいずれもOラインのシェービングサービスを無料でおこなっています。
自力でうまく剃れない場合はスタッフにシェービングをお任せするのも一つの手です。
注意してほしいのは、シェービングの時間も脱毛の時間内に含まれることが多いということです。シェービングに時間がかかってしまうと、VIO脱毛の時間が減ってしまうので、事前の自己処理を丁寧におこなうことをおすすめします。
VIO脱毛の時は着替えをしますが、脱毛サロンによって用意されているウエアは異なります。脱毛時の一般的な服装はこちらです。
脱毛の際には使い捨ての紙ショーツに着替え、タオルやガウン等を身に着けます。上半身は服を着用したままでも脱毛をおこなえるサロンが多いので、ワンピースなどよりも着替えのしやすい上下分かれた服装で来店すると良いでしょう。
VラインとIラインの脱毛では仰向けの姿勢で脱毛をおこなうのが一般的です。仰向けになり、足を少し開いて照射しやすい体勢をとります。
照射する部分だけ見えるように紙のショーツをずらしながらおこなう場合と、何もつけていない状態でそのまま照射をおこなう場合があります。
Oラインを脱毛する時は、横向きやうつ伏せになります。サロンにより多少異なりますが、一般的には横向きでお手入れするところが多く、上になった脚の膝を曲げて4のような形にして照射をします。
お手入れしやすいように、力を抜いてリラックスした体勢を心がけることが大切です。
生理中は脱毛の際に経血が流れてしまうこともあり、衛生面で問題も大きいため脱毛はできません。脱毛予約をした日に生理になってしまった場合や、生理が終わり切っていない場合、ともにVIO脱毛はできないので、予約を取りなおしましょう。
編集部Miho
VIO脱毛をもっと詳しく知りたい人はVIO脱毛の料金やVラインの形・痛みについて!プラン選びの基準も解説でチェックしてね!
ストラッシュは相場よりも安い料金でVIO脱毛をおこなえるサロンです。回数無制限のVIO脱毛プランもあり、満足するまで何回も照射を続けることが可能です。Vラインのデザインや、脱毛前の自己処理の方法をスタッフに相談することもできます。
SHR方式という痛みの少ない脱毛方法を採用しているので、VIO脱毛の痛みが心配という人におすすめの脱毛サロンです。Oラインはサロンスタッフがシェービングのお手伝いしてくれるのもうれしいポイントです!