脇脱毛のプランがあるおすすめの脱毛サロンについてまとめました。
脇脱毛の料金や回数の目安、脇脱毛を受ける時の注意点、脇脱毛のメリットとデメリットについても解説します。
脇脱毛のプランがある脱毛サロン8つを紹介します。
脇は脱毛キャンペーンの対象範囲となっているケースが多く、サロンによっては安い料金で脇脱毛をスタートできます。
脇脱毛が安く行えるキャンペーンもチェックしてみて下さい!
脇脱毛料金 | 12回 23,264円 24回 46,528円 ※1 |
---|---|
脱毛方式 | S.S.C.脱毛 |
おすすめ情報 | 脇・Vラインの脱毛一生通い放題+全身脱毛1回で100円! |
ミュゼは初めて脱毛を始める人が安くスタートできるプランをたくさん展開している脱毛サロンです。初回限定プランとして脇脱毛・Vラインの脱毛通い放題+全身脱毛1回が100円(税込)になるプランで、手軽に脇とVラインをお手入れできます。
ミュゼは好きなパーツを選んで脱毛がおこなえるパーツごとのプランもあります。脇はSパーツとなっており、他の好きなパーツと組み合わせて脱毛することも可能です。
ミュゼはS.S.C.脱毛という脱毛方式を採用しています。S.S.C.方式は比較的痛みが少なく肌への負担を抑えた脱毛方法となっており、脱毛の痛みが不安な人にもおすすめできる脱毛です。脱毛後は、うるおい成分であるプラセンタエキスを配合したミルクローションを使ってアフターケアを受けられます。
脇脱毛料金 | 6回 13,200円 12回 23,760円 |
---|---|
脱毛方式 | 冷光ヒアルロン酸スーパー脱毛 |
おすすめ情報 | 両脇12回&選べる3部位脱毛各1回が330円!※1 ヒアルロン酸配合のジェルでスキンケアも! |
ジェイエステでは脇脱毛のキャンペーンを実施中です。両脇12回・プラス好きな3部位の脱毛を330円(税込)でおこなえます。このキャンペーンの脇脱毛は12回コースとなっていて、5年間の保証がついています。
3部位は全身18部位から選べて、こちらは1回だけ脱毛をおこなえます。脇脱毛を進めつつ、ほかの気になる部位の脱毛をお試しできるプランです。
脱毛の際は、専用機器で肌のキメや毛穴の状態、毛量をチェックした上で照射します。ヒアルロン酸配合のトリートメントジェルを使用し、お肌を入念にケアしてくれるところもジェイエステの脇脱毛のポイントです。
ジェイエステでは、カウンセリングの際にひじ下に無料のお試し照射を受けられるので、脱毛がはじめてという方はぜひ照射を体験すると良いでしょう。
脇脱毛料金 | 6回 14,850円 12回 29,040円 |
---|---|
脱毛方式 | 非公表 |
おすすめ情報 | ファーストプランで脇脱毛6回が500円(税込) ※1 保湿成分をたっぷりのジェルでトリートメントも! |
エピレはエステティックTBCがプロデュースしている光脱毛専門の脱毛サロンで、TBCの持つエステのノウハウを活かしたお手入れを受けられます。
エピレでは初めての方限定の脇脱毛・ファーストプランが用意されています。両脇脱毛6回を税込500円(税込)で受けられるので、脱毛デビューを考える方はぜひチェックしてみてください。なお、脇脱毛のファーストプランが用意されているのはエピレだけとなっており、TBCにはありません。
脱毛前に肌に塗布するジェルには、保湿成分がたっぷり含まれています。コラーゲン、プラセンタ、ヒアルロン酸が配合されたジェルにより、自己処理で肌荒れしがちな脇をトリートメントしつつ脱毛します。減毛できるだけでなく、肌の調子も整えてくれる脱毛です。
脇脱毛料金 | 6回 14,850円 12回 29,040円 |
---|---|
脱毛方式 | 非公表 |
おすすめ情報 | スーパー脱毛とライト脱毛による脇脱毛各1回が1,000円!※1 カウンセリングと2つの脱毛を1日で体験できる! |
TBCは一般的な光脱毛であるライト脱毛と、毛1本1本を処理するスーパー脱毛の2種類の脱毛により“終わりのある脱毛”をうたう脱毛サロンです。
脇脱毛には、この2種類の脱毛を試せるキャンペーンが実施されており、それぞれの脱毛方法を1,000(税込)円で1回ずつ体験できます。
ライト脱毛で広範囲の毛に光を照射した上で、根深い毛をスーパー脱毛で1本ずつ処理します。また、光脱毛で効果の出にくい白髪や金髪も、スーパー脱毛によってほぼ着実に処していきます。
TBCの脱毛では、グループ会社であるエピレと同じ美容効果の高い専用ジェルで肌をトリートメントします。コラーゲン、プラセンタ、ヒアルロン酸といった保湿成分によりきれいですこやかな肌に整え、人に見られても恥ずかしくない脇を作ります。
脇脱毛料金 | 6回 13,200円 12回 26,400円 |
---|---|
脱毛方式 | S.S.C脱毛 SHR脱毛(33店舗のみ) |
おすすめ情報 | 1回2,200円で脇脱毛! 痛みを抑えた脇脱毛が受けられる! |
脱毛ラボでは、Sパーツ脱毛として1回2,200円(税込)で脇脱毛をおこなえます。1パーツごとに契約するパーツ脱毛(1回単発脱毛プラン)の組み合わせで、自由に脱毛プランを立てられることが魅力の脱毛サロンです。
脇はごく狭い範囲なのでSパーツとなっており、回数の指定がないため自分が満足できるまで脱毛を続けられます。
脱毛ラボは基本的に、抑毛効果のあるジェルを塗った後に光を当てて脱毛を促すS.S.C方式の脱毛をおこなっていますが、一部の店舗ではSHR方式の脱毛を導入しています。どちらも痛みを抑えて照射できる脱毛方法となっており、脱毛時の痛みが不安という方にもおすすめできます。
SHR方式であれば、肌の色が濃くても照射が可能で、産毛などもきれに処理できます。
脇脱毛料金 | 6回 16,500円 12回 26,400円 |
---|---|
脱毛方式 | ハイパースキン脱毛 |
おすすめ情報 | 痛みが少なく敏感肌でも脇脱毛をおこなえる! 子どもの脇脱毛にも対応 |
ディオーネは敏感肌でも脱毛をおこなえる脱毛サロンです。痛みが控えめで肌への刺激が少ないハイパースキン脱毛を採用しており、産毛にも効果を発揮します。
2週間に1回脱毛に通えるので、早いペースで脱毛を進めていけることもメリットです。
ディオーネでは、照射前に脱毛部位に塗るジェルを温めた上で塗布してくれます。冷たいジェルにヒヤッとする不快感はありません。
脱毛後は、アフターケアとして美容液を使ったトリートメントをおこないます。自己処理により乾燥しがちな脇のお手入れし、すこやかな肌を目指します。
照射時に痛みや熱さを感じにくく、日焼けした肌にも照射できることから、小中学生の脇脱毛にも対応しています。ディオーネの子ども脱毛はさまざまなメディアにも取り上げられ、話題となりました。
脇脱毛料金 | 6回 18,150円 12回 38,146円 |
---|---|
脱毛方式 | SHR脱毛 |
おすすめ情報 | 痛みや肌への負担の少ない脇脱毛! 脇の下の肌色が濃くても照射できる! |
ストラッシュは痛みの少ないSHR方式で脱毛しているサロンです。SHR脱毛は照射時にじんわりとした温かみを感じる程度で、強い痛みはほとんどありません。痛みが心配という方も脱毛をおこなえるサロンです。
脇脱毛はパーツ脱毛のプランで申し込めます。Sパーツ脱毛として1回2,750円で照射でき、回数に縛られず効果に満足できるまで通えます。
脱毛の際にはSTスーパージェルという3種のヒアルロン酸、3種のコラーゲン、14種の美容エキスを配合したオリジナルのジェルを使用し、スキンケアも万全です。
産毛にも効果が見込めること、色黒の肌にも照射できること、敏感肌でも脱毛をおこなえるなど、ストラッシュのSHR脱毛には多くの長所があります。料金だけでなく、これらの長所も考慮して脇脱毛を選んでみてください。
脇脱毛料金 | 6回 19,800円 12回 39,600円 |
---|---|
脱毛方式 | SHR脱毛 |
おすすめ情報 | 1回3,300円で脇脱毛! 痛みが少なく、肌色が濃くても照射可能 |
ラココの全身脱毛やそのほかの脱毛メニューについてはこちらのページで紹介しています!
ラココは部位別・パーツ別脱毛コースを利用して、Sパーツ1回3,300円(税込)で両脇の脱毛をおこなえます。
好きな部位を好きなタイミングでお手入れできる脱毛コースで、組み合わせてオリジナルの脱毛プランを組むことも自在です。
ラココはSHR方式の脱毛機を使用しており、痛みを抑えて照射ができます。肌への負担も少なく、照射の際の刺激は“温かみを感じる”程度です。脱毛の痛みや熱さに不安を持っている人におすすめできる脱毛サロンです。
SHR方式の脱毛では、脇の肌色が暗くても照射でき、産毛もきれいにお手入れできます。肌への刺激が少ないため、敏感肌の方も照射が可能です。毎月1~2回通えるため、脱毛にかかる期間が短期間で済む点もメリットです。
脱毛サロンの脇脱毛、6回と12回の料金相場を見てみましょう。
サロンの脇脱毛 | 料金相場 |
---|---|
6回コース | 19,000円程度 |
12回コース | 34,000円程度 |
脱毛サロンの脇脱毛6回の料金相場は19,000円程度となっており、1回あたりの料金を計算すると3,200円程度です。
脇だけのパーツ脱毛をおこなえる脱毛サロンの脇脱毛料金を紹介します。
脱毛サロン | 脇脱毛6回・12回の料金 |
---|---|
脱毛ラボ | 6回 13,200円 12回 26,400円 |
ジェイエステティック | 6回 13,200円 12回 23,760円 |
ミュゼ | 6回 23,264円 12回 46,528円 |
TBC | 6回 14,850円 12回 29,040円 |
エピレ | 6回 14,850円 12回 29,040円 |
ディオーネ | 6回 16,500円 12回 26,400円 |
ストラッシュ | 6回 18,150円 12回 38,146円 |
ラココ | 6回 19,800円 12回 39,600円 |
脱毛ラボ、ジェイエステ、TBC、エピレ、ディオーネは6回・12回の脇脱毛とも、相場より安い料金設定となっています。
ストラッシュは6回であれば相場よりも安く行えます。ミュゼとラココは相場よりも料金が高いことがわかりました
ここでは脇脱毛の通常料金を紹介しましたが、脇脱毛は初回限定プランで安く脱毛がおこなえるることも多いので、脱毛が初めてという方はまず各サロンのキャンペーンもチェックしてみてください。
脱毛サロンのキャンペーン一覧はこちらを参考にしてください。
脱毛サロンが設定しているプランには、6回と12回のコースが数多く見られます。脇脱毛の効果の現れ方は個人差が大きいため、脱毛の必要回数を断定するのは難しいのですが、6回・12回が脱毛回数の1つの目安になります。
脱毛サロンに通うペースは脱毛方式などによって異なります。たとえば、2カ月に1度の来店ペースであれば、6回・12回の脱毛に必要な期間は以下のようになります。
脇脱毛の回数と期間の目安(2カ月に1度の来店の場合)
脇のように、太くて濃い毛が多い部位は脱毛の効果を実感しやすいところです。体のほかの部位よりも比較的早く効果が認められることが多く、頻繁におこなっていた自己処理の回数を少しずつ減らせるようになります。
脇の永久脱毛を目指せる医療脱毛クリニックはこちら。
脇の毛が気にならなくなること以外にも、脇脱毛することにはのメリットがたくさんあります。また、少ないながらもデメリットもいくつかあります。
脇脱毛のメリットとデメリットをまとめてみました。
サロンで脇脱毛をおこなうメリット・6点はこちらです。
脇脱毛の第一のメリットとして、ノースリーブなどの薄着が気兼ねなくできることが挙げられます。
脇は自己処理しやすい部位ではありますが、肌の面が平らではないため、剃り残しが出やすい場所です。脱毛して、脇毛を一切気にせずにいられたら、薄着の季節もほがらかに過ごせそうです。
脇毛の自己処理に費やす時間と手間を軽減することもできます。頻繁にシェービングしている場合、肌の色が濃くなったり荒れてしまったりすることもありますが、こういった肌への刺激も軽減されます。
編集部Miho
脇の下の黒いぶつぶつが目立って電車のつり革を握ることもためらわれる……なんて悩みもなくなりそう!
脇は汗をかきやすい部位であり、脇毛があることで雑菌が繁殖しやすく、ムレやにおいの原因となります。脇脱毛をすることで、ムレやにおいの悩みも軽減します。
このほか、サロンの脇脱毛はクリニックの脇脱毛と比べて痛みが少ないこともメリットです。料金も全体的にクリニックより安いので、癒されるサロンで快適に、リーズナブルに脱毛したい場合はサロンでの脱毛がおすすめです。
脇脱毛のデメリット、3点はこちらです。
脇脱毛のデメリットとしては、脱毛時に痛みを感じやすいことが挙げられます。
脇は皮膚が薄く敏感な部位ということと、濃くて太い毛が密集して生えている部位であることが痛みを感じやすい理由です。
脱毛機は黒い色に反応して光や熱を与えるものが多いので、痛みや熱さを感じやすくなります。脇の肌の色が濃くなっている場合も、光が反応しやすくなります。
編集部Yuko
痛みが不安な人は、痛みの少ない脱毛方式(SHR脱毛など)を採用しているサロンを選ぶことをおすすめします。
脱毛の痛みは、脱毛回数を重ねるごとに弱くなる傾向があります。カウンセリングなどで痛みに弱いことを伝えておき、照射時に配慮してもらえるようにしておきましょう。
脇毛がなくなると、汗が多くなったという声を聞いたことがあるかもしれません。
脱毛前後で汗の分泌量が変化することはないのですが、脇毛がなくなったことで肌に汗が直接流れるようになり、汗が多く感じられる場合があります。
この場合、汗をこまめにふき取ることで不快感は解消します。
サロンでの脇脱毛は、クリニックと比べて脱毛回数や期間がかかってしまうのが難点です。脇脱毛を短期間でおこないたいという場合は、サロンではなくクリニックでの脇脱毛を検討してみてください。
また、サロンの脇脱毛時の痛みは医療脱毛クリニックと比べて弱いものの、医療機関であるクリニックでは麻酔を使うことができます。サロンでは痛みがあっても麻酔を使えないということを念頭に置いておきましょう。
短期間で脇脱毛をおこなえ、麻酔も処方してもらえるクリニックの脇脱毛についてはこちら。
サロンでの脇脱毛の前には、脇を自分で処理します。サロンにもよりますが、1~2日前にシェービングしていくことが一般的です。
カミソリは肌を傷つけてしまうことが多いので避け、できるかぎり電気シェーバーを使ってシェービングします。自己処理せずに来店した場合、脱毛を断られることもあるので、処理を忘れないようにします。
脱毛部位の肌荒れや乾燥に気を付けて、肌を健康な状態に保って来店します。
編集部Miho
脱毛当日には制汗剤などは使わないようにしましょう!
脇脱毛だけを行う場合、一般的に上半身だけキャミソールや肩とデコルテを露出したベアトップ型のウエアに着替えます。 下着は付けたままでよい場合がほとんどです。
たとえばミュゼでは、上半身専用のキャミソールに着替え、下着はそのままで照射します。TBCでは、インナーとしてキャミソールを着ていくとその状態で照射を受けられます。
来店時の服装は何でもよいのですが、着替えやすい服装で来店することをおすすめします。
着替えが終わったら、いよいよ脱毛スタートです。サロンでは、肌の状態を確認してから照射を始めます。
脱毛にかかる時間はサロンによって異なりますが、標準的には約20分です。着替えの時間も含めて、来店から帰宅まで約30分と見込んでおきましょう。
掛け持ちで脱毛すること自体は、特に禁じられてはいません。
あるサロンのキャンペーンプランを使って脇を脱毛しつつ、別のサロンのキャンペーンでVIOを脱毛する……というケースなどは、気になる2カ所の部位を同時進行で安くお手入れできます。
ただし、脱毛部位が重なっていると脱毛効果を感じにくくなるだけでなく、肌に大きな負担をかけるのでおすすめできません。
また、脱毛予約の管理も煩雑になるので、掛け持ちで脱毛する場合はスケジュール管理をしっかりおこないましょう。
脱毛中は毛抜きによる処理は避けます。一般的に、脱毛サロンでは黒い色に反応する光を使って脱毛するので、黒い毛を根こそぎ抜いてしまうと脱毛効果を得られなくなってしまうことがあるからです。
毛抜きによる処理は毛根や皮膚への負担となってしまうことがあるので、サロンでは推奨されていません。脱毛の予定日が差し迫っていない場合でも、できれば止めておいた方が無難です。
電気シェーバーは、肌に直接刃が当たらないような構造になっていて、シェービングで肌を傷めることがありません。サロンでは、肌の状態が健康でないと照射を断られてしまうので、脱毛に通っている間は電気シェーバーでの処理がおすすめです。
ミュゼは脇脱毛の初回限定プランがあり、格安で脇脱毛がおこなえると人気です。
両脇とVラインの脱毛一生通い放題+全身脱毛1回で100円(税込)になるというキャンペーンで、脱毛が初めてという人がトライしやすいプランとなっています。
ミュゼの採用している脱毛方法は、肌によけいな負担をかけないS.S.C.方式で、痛みを抑えて脱毛します。独自に開発したプラセンタエキス入りのミルクローションを使ったスキンケアも魅力です。
ミュゼは脇脱毛にかかる時間もスピーディーで、照射時間は3分程度しかかかりません。お手入れしてから2週間ほどで毛が抜け落ち、毛質が柔らかく細くなっていきます。脱毛回数を重ねるごとに、自己処理の頻度を減らしていくことができます!