医療脱毛の通い放題は回数無制限プラン、脱毛し放題などとも呼ばれる脱毛プランです。
プランの内容はクリニックによって異なりますが、規定の脱毛回数がなく、何回も医療脱毛に通えるプランとなっています。
この記事では通い放題プランのある医療脱毛クリニックの一覧とプラン内容や料金、有効期限、最大脱毛回数などをまとめました。
実は医療脱毛クリニックには通い放題のプランが少ないのですが、その理由もあわせて解説した上で、通い放題のメリット・デメリットも紹介していきます。
医療脱毛で通い放題プランを検討する際に、参考にしてください。
脱毛サロンには通い放題のプランがよくあるのですが、医療脱毛クリニックではあまり通い放題プランが見当たりません。
医療脱毛は高いパワーの医療レーザーを照射して脱毛をおこなうため、限られた回数の脱毛で十分という場合が多いのです。多くの回数脱毛しなくてもよく、通い放題の必要性が低いことから、医療脱毛クリニックでこうしたプランを用意しているところが少ないと言えます。
とはいえ、何回脱毛すれば満足できる効果を得られるかは個人差が大きいものです。どのくらいの毛量で満足できるかという状態も人それぞれです。
医療脱毛の契約時に脱毛回数を決められない人、脱毛を何度も繰り返してしっかり脱毛していきたいという人は、通い放題プランを検討するのも1つの手です。
編集部Miho
通い放題と回数プラン、どちらがよいか判断がつかない場合は、カウンセリングでスタッフに相談してみてください。
医療脱毛クリニックの脱毛プランや選び方についてはこちらの記事を参考にしてみてください!
▶ 医療脱毛クリニック9選!料金やおすすめの選び方・人気部位ランキングをチェック
医療脱毛をおこなう際の回数や期間を確認して、自分に合った脱毛プランを選びましょう。
▶ 永久脱毛完了までの期間は?ワキやVIOなど部位ごとにかかった回数から目安期間をチェック
通い放題プランがある医療脱毛クリニックはこちらです。
クリニック名 | 該当プラン |
---|---|
渋谷美容外科クリニック | 全身脱毛 |
ミセルクリニック | 全身脱毛 |
有楽町美容外科クリニック | 部分脱毛 |
TCB東京中央美容外科グループ | 両ワキ脱毛 |
GLOWクリニック | 全身脱毛、部分脱毛 |
クリニックによって通い放題の内容はさまざまで、独立した通い放題プランが設けられているもの(渋谷美容外科クリニック、ミセルクリニック)、サービスプランのような低価格の通い放題プランのあるもの(有楽町美容外科クリニック、TCB東京中央美容外科)などバラエティーに富んでいます。
この中でGLOWクリニックの通い放題は、脱毛8回のコースを申し込んだ際のサービスとして1年間の追加保証がある、というものです。
厳密には通い放題プランではないのですが、通い放題のように活用できるため、あわせて紹介しています。
編集部Miho
アリシアクリニックにも回数無制限の脱毛し放題プランがありましたが、2019年12月で終了し、現在はプランがありません。
ここでは全身脱毛の通い放題プランと、部分脱毛であるワキ脱毛の通い放題プランをピックアップしてくわしく解説します。
全身脱毛の通い放題があるクリニックは以下の3つです。
クリニック名 | 有効期限と 最大の脱毛回数※1 |
全身脱毛の通い放題料金 |
---|---|---|
渋谷美容外科クリニック | 5年間 最大40回 |
全身+VIO:498,000円 |
ミセルクリニック※2 | 2年間 最大12回 |
全身:368,000円 全身+VIO:458,000円 |
GLOWクリニック | 8回のコース後1年間 最大16回 |
全身:280,000円 全身+VIO:388,000円 全身+顔:405,800円 全身+VIO+顔:525,200円 |
渋谷美容外科クリニックとミセルクリニックは、全身脱毛コースの1つに通い放題のプランが設けられています。それぞれ有効期限があり、渋谷美容外科クリニックは5年間、ミセルクリニックは2年間です。
GLOWクリニックは8回コースの脱毛プランを申し込んだ場合、8回終了後1年間が脱毛し放題となります。全身のほか各部位の8回コースがあり、1年限定ではあるものの幅広い脱毛部位について通い放題が可能です。
各クリニックで有効期限が設定されていますが、脱毛は好きなタイミングでおこなえるわけでなくクリニックごとに通う頻度が決まっているため、正確には通い放題・回数無制限とは言えません。
脱毛頻度を元に通い放題中の最大の脱毛回数を計算してみると、渋谷美容外科は約40回、ミセルクリニックは12回、GLOWクリニックは8回の規定コースを合わせて16回通えることがわかります。
編集部Yuko
クリニックは一般的に5~6回の脱毛回数コースを用意しています。
脱毛回数の上限が決まっていたとしても、12回・16回医療脱毛ができるとしたら、かなりしっかり脱毛がおこなえると思って良いでしょう。
全身脱毛経験者に効果を実感した回数・効果に満足した回数を聞いてみたデータをこちらで紹介しています。
▶ 全身脱毛にかかる期間と回数!サロン脱毛と医療脱毛で効果を実感した回数をアンケート
通い放題プランと回数コースと料金にはどのくらい違いがあるのか、気になるところです。それぞれの脱毛プランの料金はこちらです。
クリニック名 | 通い放題となるプラン料金 | 回数コースの料金 |
---|---|---|
渋谷美容外科クリニック | 全身+VIO:498,000円 | 全身+VIO5回:225,000円 |
ミセルクリニック※1 | 全身:368,000円 全身+VIO:458,000円 |
全身8回:278,000円 全身+VIO8回:368,000円 |
GLOWクリニック | 全身:280,000円 全身+VIO:388,000円 全身+顔:405,800円 全身+VIO+顔:525,200円 |
通い放題と同じ |
ここで紹介した回数コースの料金は、渋谷美容外科クリニックは5回、ミセルクリニックは8回の料金です。
渋谷美容外科クリニックで通い放題498,000円/5回コース225,000円、ミセルクリニックは通い放題368,000円/8回コース278,000円となっており、通い放題プランと回数コースとでは大きな料金差があることがわかります。
GLOWクリニックは、8回のコースを申し込むことで1年の通い放題がプラスされるという設定であり、料金の違いはありません。別プランではなく、保証サービスの1つとなっています。
全身脱毛の通い放題が可能な渋谷美容外科クリニックについて詳しくみてみましょう。
渋谷、新宿、池袋、新橋、横浜にクリニックがある渋谷美容外科クリニックの全身脱毛通い放題プラン料金はこちらです。
プラン名 | 有効期限と 最大の脱毛回数※1 |
料金 |
---|---|---|
全身脱毛無制限コース (全身+VIO) |
5年間 最大40回 |
498,000円 |
渋谷美容外科クリニックの全身脱毛通い放題の脱毛範囲は、首から足先までのVIOを含む全身24部位です。最短で6週おきに脱毛をおこなえ、1回の通院で全身の照射が可能です。
無制限コースとなっていますが、実際は5年間の有効期限が設定されています。6週間おきに通うと想定して最大脱毛回数を数えてみると5年で約40回となり、実質的に無制限に近いプランだと言えます。
部分脱毛の通い放題があるクリニックとして、3つのクリニックを紹介します。
ここではワキ脱毛の通い放題料金を取り上げてみます。
クリニック名 | 有効期限と 最大の脱毛回数※1 |
ワキ脱毛の通い放題料金 |
---|---|---|
有楽町美容外科クリニック ※2 | 期限なし 回数上限なし |
2,600円 |
TCB東京中央美容外科グループ ※3 | 期限なし 回数上限なし |
3,155円 |
GLOWクリニック | 8回のコース後1年間 最大16回 |
31,000円 |
有楽町美容外科クリニックの通い放題プランは、期限・回数無制限となっています。ここではワキ脱毛を紹介しましたが、そのほかに顔、両腕、太もも、Vラインなどのプランがあります。
期限や回数は無制限となっていて、1カ月半~2カ月空けることで次の脱毛をおこなえます。
TCB東京中央美容外科はワキ脱毛のプラン限定で通い放題プランがあり、月1回の頻度で脱毛に通うことができますが、期限がないので回数の上限もありません。
GLOWクリニックは8回コースを申し込むと、8回終了後に1年間の通い放題がサービスされています。8回の脱毛コースは、ワキなどのほか全身各部位のプランがあります。
ワキ脱毛の通い放題プランと回数コースの料金を確認してみました。
クリニック名 | ワキ脱毛の通い放題となる プラン料金 |
ワキ脱毛の回数コース料金 |
---|---|---|
有楽町美容外科クリニック ※1 | 2,600円 | 5回:9,200円 10回:14,720円 |
TCB東京中央美容外科グループ ※2 | 3,155円 | 5回:864円 |
GLOWクリニック | 31,000円 | 8回:31,000円 ※通い放題と同じ |
ワキ脱毛については、回数コースと通い放題コースとの料金差がクリニックによってまちまちでした。
有楽町美容外科クリニックは、通い放題が通常の回数コースよりも低価格で提供されています。
有楽町美容外科クリニックのワキ脱毛通い放題、TCB東京中央美容外科のワキ通い放題と回数コースはいずれも申し込みやすい価格帯となっており、1人1回だけ申し込める限定プランとなっています。
これらのクリニックでワキ脱毛は、医療脱毛メニューの中でもサービスプランのような位置づけとなっているのかもしれません。
GLOWクリニックは、8回のコースを申し込むことで1年の通い放題がプラスされるというサービスなので、通い放題だから料金が変わるということはありません。
医療脱毛の通い放題にはどんなメリットがあるのでしょうか。
毛量が多い、濃い毛が多いといった場合は規定の回数コースだけで脱毛効果に満足できるかが不安なものです。
濃い毛でなくても、産毛の多い部位は脱毛効果があらわれにくい場合があり、繰り返して照射することが望ましいといえます。
通い放題であれば、何度でも通えるので毛の減り具合に納得できるまで脱毛を続けることができます。
医療脱毛は永久脱毛の効果を得られますが、1回脱毛しただけでは十分な効果を得られません。通い放題プランを使って脱毛回数を重ねることで、希望の肌に近づくことができます。
編集部
サロンでは、通い放題に永久保証付き、とうたっているプランがあります。これは、永久脱毛という意味ではなく、期限や回数の上限をもうけずずっと脱毛を受けられるという保証を意味します。
通い放題プランのあるクリニックで永久保証をうたうところは見つけられませんでしたが、サロンとは違い永久脱毛は可能です。
通い放題では急にキャンセルをすることになっても、回数の消化を気にしなくても良いことがメリットです。
残りの回数を気にすることなく脱毛に通うことができます。
医療脱毛の回数コースを完了しても、もう少し脱毛したいという場合があります。回数コースを契約していて追加照射を希望する場合は、その分追加料金が必要となります。
通い放題であれば、契約した以外の脱毛料金は基本的に不要で、追加で脱毛料金が発生することはありません。
医療脱毛の通い放題を契約する前に、デメリットについてもチェックしておきましょう。
医療脱毛クリニックで、通い放題プランを用意しているところはあまりありません。医療脱毛の通い放題をしたいと思っても、通える範囲に通い放題プランのあるクリニックが見つからなかった…という場合もありそうです。
通い放題の有効期限が決まっていて、通える期限が短いことがあります。
通い放題・無制限とうたっていても、有効期限が設定されていると最大の脱毛回数も決定してしまうので、こうしたプランの場合、正確には通い放題でも無制限でもないということになります。
通い放題プランを申し込む際は、いつまで脱毛に通えるかの有効期限をチェックしておくようにします。
医療脱毛では、予想したよりも少ない回数で脱毛効果を実感できる場合があります。
5~8回ほどの脱毛で効果に満足できた場合、規定の回数コースで十分だった……ということがないわけではありません。
医療脱毛クリニックで全身脱毛をおこなった人を対象に、満足できた回数について質問をしてみたところ、結果は以下のようになりました。
この棒グラフは、縦軸が医療の全身脱毛で満足を得られた回数、横軸が満足したと答えた人の全体に対する割合(%)です。
医療脱毛クリニックでの全身脱毛で得られた回答の上位5つを見ると、“5回で満足”と“10回で満足”という答えが一番多く、それぞれ13%でした。次いで6回、7回、8回となっています。
脱毛のゴールは人それぞれで、できるだけ毛をなくしたいという人もいれば、自己処理の頻度を減らせればよいという人もいます。目指す肌の状態によって満足できる脱毛回数は大きく変わります。
医療脱毛は10回以下で良かったという方は多く、全体の65%の人がこの回数で満足していました。
10回以下で十分なようであれば、通い放題だけでなく回数コースを候補に入れても良いでしょう。
その一方で、満足できるまでの回数が11回~20回という方は29%、それ以上の回数を要したという方も6%いました。
全身脱毛の場合、部位によって満足できる回数が異なることもあります。何度も脱毛した人の中には、ずっと全身脱毛を続けたのではなく、VIOや顔だけなかなか満足できずそこだけ脱毛を繰り返した……というケースがあるかもしれません。
自分がどんな肌になりたいかを考えて、とことん医療脱毛をおこないたいという場合に、通い放題プランの利用も検討してみてください。
医療クリニックで永久脱毛を受けた人の実際の声をチェックすると、みんなが何回の脱毛で効果を実感したかわかります。
▶ 永久脱毛完了までの期間は?ワキやVIOなど部位ごとにかかった回数から目安期間をチェック
永久脱毛を希望する方はこちらの記事も目を通してみてください。
▶ 永久脱毛しても毛が生える?永久の仕組みや選び方・クリニック5選も紹介
契約時に脱毛回数を決められなくて、通い放題がいいか回数コースがいいか迷っている人もいるかもしれません。
回数コースは確かに5回、8回など回数が決まっていますが、規定回数を終えた後に割引価格で追加照射が可能というクリニックがあります。
レジーナクリニックやフレイアクリニックなど、大手医療脱毛クリニックは回数コース終了後の追加照射1回の料金が設定されていて、通常の1回料金よりも割安に照射をおこなえます。
5回コースの終了後に追加照射を繰り返して、結局10回照射した……という場合でも、料金総額が単純に5回コースの2倍になるわけではないことを覚えておいてください。
全身脱毛の料金と合わせて、追加照射料金が設定されているクリニックです。
▶ レジーナクリニックの全身脱毛を徹底解説!レジクリの脱毛料金や通いやすさをチェック
▶ フレイアクリニックの全身脱毛をチェック!料金や脱毛範囲・学割などを解説