ヒゲ脱毛について、チェックしたい医療脱毛クリニックのプランやおすすめの脱毛サロンを紹介していきます。
料金や回数、効果について詳しく解説しているので参考にしてください。
また医療脱毛、サロン脱毛、家庭用光美容器の3つのヒゲ脱毛の方法について特徴とそれぞれどんな人に向いているかを説明しています。
ヒゲ脱毛の主な方法には以下の3つがあります。
クリニックでは、研修を積んだスタッフが脱毛機でヒゲにレーザーを照射してくれ、永久脱毛(※)を行うことができます。
医師が常駐しており、脱毛によって肌に問題が生じた場合は治療や薬の処方を行ってもらえます。
メンズ脱毛が行える医療脱毛クリニックについては「男の医療脱毛が行えるクリニック4選!メンズ脱毛に医療がいい理由も解説」で詳しく解説しています。
編集部
ヒゲの永久脱毛は後悔しないのか?ヒゲの永久脱毛で得られるメリットについてなどはこちらの記事で解説しています。
▶ヒゲの永久脱毛で後悔しないコツは?メリット・デメリットや回数の目安を解説
サロンでは研修を積んだスタッフが脱毛でヒゲに光を照射してくれます。サロンでヒゲの永久脱毛を行うことはできませんが、継続して脱毛に通うことで毛の少ない状態を維持することができます。
脱毛後は肌が乾燥しやすくなるケースが多いですが、サロンでは脱毛後に保湿ジェルを塗布してくれるところも多いです。
サロンで行うメンズ脱毛については「メンズ脱毛サロン5選!部位ごとの料金やサロンの特徴をチェック」で詳しく紹介しています。
家庭用光美容器を購入し、自宅で鏡などを見ながら自分で照射する方法です。
家庭用光美容器によるヒゲ脱毛の詳細は「ヒゲに効果のある家庭用脱毛器3選!自宅で脱毛が行える男性向けおすすめ機種」をチェックしてみてください。
編集部
自宅でヒゲを処理する方法には除毛クリームを使用したものもありますが、除毛クリームはあくまで除毛であり毛が抜ける脱毛ではありません。
ヒゲの脱毛範囲は顔周りの複数のパーツに分かれています。
ヒゲ脱毛の範囲は両ほほ、両もみあげ、鼻下、口下、あご、あご下・首の6パーツ程度に分かれています。
口周りの3パーツがセットになったものや、6パーツ全てを含むプランが用意されていることが多いです。
1パーツずつ選んで脱毛することも可能です。
ヒゲ脱毛はデザインを自分の希望に沿って整えてもらうことができます。
毛量も減らすことが可能なため、希望のヒゲのデザインや薄さがある人はカウンセリング時にスタッフに相談してください。
痛みの感じ方は個人差があるため、ヒゲ脱毛の痛みの程度について断言することはできません。
ただし、一般的に背中に生えているような産毛よりも、ヒゲやワキ、VIOに生えているような濃く根深い毛の脱毛は痛みが出やすいとされています。
麻酔を使用したり、冷却ガス搭載の脱毛機を使用しているサロン・クリニックを探したりすることでヒゲ脱毛の痛みを軽減することも可能です。
クリニックのヒゲ脱毛の回数と効果について解説します。
当サイトで行ったヒゲ脱毛の回数についてのアンケートでは以下のような結果が出ています。
クリニックでヒゲ脱毛の経験がある男性に満足した回数について質問したところ、6~10回で満足した人が41.3%と最も多く、次いで1~5回で満足した人が31.3%と多いことがわかりました。
クリニックのヒゲ脱毛プランでは5回や6回のプランが用意されている場合が多く、用意されているプランの回数で満足できている人の割合が多いことがうかがえます。
ヒゲ脱毛で得られる効果は、ヒゲの濃さや毛質によって変わってくるため、5回以内で満足できる人もいれば、6回プランを行った後に追加照射をおこなうことで満足できる人もいるようです。
なお、得られる脱毛効果は人によって個人差があるため、アンケート結果はあくまでも目安として考えてください。
ヒゲ脱毛プランを決める際の基準の1つに料金相場があります。
当サイトで掲載しているクリニックのヒゲ脱毛(鼻下、アゴ、アゴ下)5回の料金相場はこちらです。
クリニックによって用意されている回数プランがことなったり、時期によってキャンペーン価格が設定されたりすることもあります。
サロンのヒゲ脱毛の回数と効果について解説します。
当サイトで行ったヒゲ脱毛の回数についてのアンケートでは以下のような結果が出ています。
サロンでヒゲ脱毛の経験がある男性に満足した回数について質問したところ、1~5回で満足したと答えた人が41.2%と最も多く、続いて多かったのが6~10回で37.3%、その次が11~20回で10.0%という結果になりました。
サロンでは5回、10回のヒゲ脱毛がおこなえるプランを用意している場合が多いです。
アンケート結果からは1~5回で満足した人が4割、6~10回が4割弱と、10回以内で8割近くの人が満足していることがわかっており、サロンで用意されているプランの回数で大半の人が満足できていることがうかがえました。
なお、得られる脱毛効果は人によって個人差があるため、アンケート結果はあくまでも目安として考えてください。
サロンのヒゲ脱毛は、料金プランの基準が、回数、通い放題の期間、毛の本数など、サロンによって大きく違うため、単純に同じ基準で料金相場を出すことができません。
サロンを選ぶ際は相場との比較で考えるのではなく、サロンごとの特徴を確認し、自分の予算や通い方に合ったサロンを考えることが大切です。
メンズ脱毛サロン・クリニックの選び方について知りたい方はこちら
ヒゲ脱毛にはクリニックとサロン、家庭用光美容器を使用しておこなう3つの方法がありますが、それぞれの特徴やメリット・デメリット、どんな人におすすめなのかをまとめました。
ヒゲを永久脱毛(※)したい場合は、医療レーザー脱毛がおこなえる医療脱毛クリニックになります。
クリニックでは麻酔が使用できるため、一般的に痛みが出やすいとされているヒゲ脱毛の痛みを軽減しながら照射できます。
さらに、脱毛で肌に問題が生じた場合に、クリニックでは常駐する医師に無料で治療や薬の処方をおこなってもらうことができます。
脱毛時の肌荒れが心配で、問題が生じた場合の治療も行ってもらいたい人はクリニックでのヒゲ脱毛が向いています。
なお、医療脱毛レーザーでのヒゲ脱毛は人によっては痛みが出やすい場合があるという点がデメリットと言えます。
ヒゲの永久脱毛で後悔することはないのかなど、こちらで詳しく解説しています。
脱毛サロンでおこなっている光脱毛は、脱毛の方法の中でも痛みが少ないです。痛みが心配な人はサロン脱毛がおすすめです。
脱毛後は肌が乾燥しやすく、人によっては乾燥が負担になる可能性がありますが、サロンでは脱毛後にジェルなどを塗布する無料の保湿ケアをおこなっているところも少なくないため、脱毛しながら保湿もしてほしい人はサロンが向いています。
永久脱毛を行いたい人にとって、サロン脱毛は永久脱毛がおこなえないという点でデメリットに感じられるかもしれません。なお、サロンのヒゲ脱毛に継続的に通うことで、毛の少ない状態を維持することができます。
クリニックでの脱毛とサロンでの脱毛の違いについて詳しく知りたい方はこちら
家庭用光美容器は、ヒゲだけでなく毛が気になる他の部位に照射することも可能なため、ヒゲ以外に脱毛したい部位がある人におすすめです。
また家庭用光美容器を使用した脱毛は、外出せずに好きな時に脱毛をおこなえるのが大きなメリットです。移動時間や外出のための準備などを考える必要がないため、気軽にヒゲ脱毛を行いたい人に向いています。
なお、家庭用光美容器は出力が弱い場合があるため、強い出力で脱毛をおこないたい人にとってはデメリットとなり得ます。
ヒゲ脱毛に向いている家庭用光美容器について知りたい人はこちら
プラン | 料金 |
---|---|
ヒゲ3部位 (上口ヒゲ・アゴ・アゴ下) |
6回:30,350円 |
1ショット脱毛 ※好きな1部位 |
1回:750円 |
メンズ湘南美容クリニックは3部位がセットになったプランがあり、回数は1回、3回、6回があります。
少しヒゲ脱毛を試したい人は1部位1照射がおこなえる1ショット脱毛があります。
脱毛がおこなえる範囲 | 上口ヒゲ、アゴ、アゴ下、ほほ、もみあげ、首 |
---|---|
脱毛機の種類 |
メディオスターNextPRO(ダイオードレーザー) アレキサンドライトレーザーの脱毛機 IPLレーザーの脱毛機 ※院によって使用している脱毛機はことなります。 |
麻酔 | 笑気麻酔(ガス麻酔):1回/2,200円 |
シェービングサービス | そり残しは無料で対応 |
使用する脱毛機は、ヒゲに生えているような濃い毛の脱毛に適しているIPLレーザーを照射する脱毛機などがあります。
自己処理のそり残しは無料でスタッフにシェービングしてもらうことができます。
コース | 料金 |
---|---|
ヒゲ脱毛完了コース※1 (鼻下・アゴ・アゴ下) |
6回:75,680円 7回目以降1回:100円 |
全部位 (鼻下・アゴ・アゴ下・ほほ・もみあげ・首) |
1回:52,800円 |
1部位トライアル ※ヒゲ周りから1部位 |
1回:11,000円 |
ヒゲ脱毛コースの基本回数は6回となっています。6回コース終了後に、3年間は追加照射1回あたり100円(税込)でおこなえます。
脱毛がおこなえる範囲 | 鼻下、アゴ、アゴ下、ほほ、もみあげ、首 |
---|---|
脱毛機の種類 |
・メディオスターNextPRO(ダイオードレーザー) ・ライトシェアデュエット ・ライトシェアXC ・ジェントルYAG ・ジェントルレーズプロLE ※院によって用意している脱毛機はことなります。 |
麻酔 | 笑気麻酔(ガス麻酔) 30分/3,300円(税込) 麻酔クリーム(皮膚麻酔) 10g/3,300円(税込) |
シェービングサービス | そり残しは無料で対応 |
通える頻度 | 1~12回目:2~3ヶ月おき 13回目以降:3ヶ月程度おき |
痛みが心配な人には麻酔が用意してあり、吸入器で吸う笑気麻酔と皮膚に塗るタイプの麻酔クリームの2つから選べます。
ヒゲ脱毛に通える頻度は1~12回目が2~3ヶ月おきとなっているため、6回なら早くて1年~1年半程度でコースが完了します。
プラン | 料金 |
---|---|
セレクトヒゲ3部位 (ほほ+もみあげ、鼻下、アゴ、アゴ下から3部位) |
5回:75,680円 追加照射1回:12,430円 |
ヒゲ全体脱毛セット (ほほ+もみあげ、鼻下、あご、あご下) |
5回:100,980円 追加照射1回:16,940円 |
メンズリゼのヒゲ脱毛は3部位を選ぶプランと、ヒゲ全体脱毛セットがあり、回数は1回、3回、5回があります。
脱毛がおこなえる範囲 | ほほ+もみあげ、鼻下、あご、あご下 |
---|---|
脱毛機の種類 | ・メディオスターNextPRO ・ライトシェアデュエット ・ジェントルYAG |
麻酔 | 笑気麻酔(ガス麻酔) 30分/3,300円 麻酔クリーム(皮膚麻酔) 1回/3,300円 |
シェービングサービス | そり残しは無料で対応 |
通える頻度 | 6~8週間おき |
使用する脱毛機は肌質や痛みの感じ方など、その人に合わせてクリニックで選んでくれます。
脱毛に通える頻度は6~8週間おきとなっており、ヒゲ脱毛5回なら早くて8ヶ月~10ヶ月程度でプランが完了します。
プラン | 料金 |
---|---|
ヒゲ脱毛 (3部位) ※鼻下・口下・あご |
半年通い放題(最大12回):59,800円 |
ヒゲ脱毛 (全体) ※鼻下・口下・あご・もみあげ・両ほほ・あご下&首 |
半年通い放題(最大12回):99,800円 |
ヒゲ脱毛お試しプラン ※ヒゲ周りのいずれか1部位 |
1回:1,000円 |
メンズクリアのヒゲ脱毛は3部位のプランと、顔全体が照射対象のプランがあります。通い放題の期間は半年、1年、2年の3つから選べます。
脱毛がおこなえる頻度は最短2週間に1度のため、脱毛がおこなえる回数は半年通い放題で最大12回となります。
脱毛がおこなえる範囲 | 鼻下、口下、あご、もみあげ、両ほほ、あご下&首 |
---|---|
脱毛機の種類 | IPL方式の脱毛機 |
麻酔 | なし |
シェービングサービス | なし (自己処理必須) |
通える頻度 | 最短2週間おき |
メンズクリアのシェービングサービスは手の届かない部位については無料で行っていますが、ヒゲについては行っていません。脱毛前にはそり残しのないように自己処理をしていく必要があります。
プラン | 料金 |
---|---|
ヒゲ脱毛 (3部位) ※鼻下、口下、アゴ |
5回:46,200円 |
ヒゲ脱毛 (全部位) ※両ほほ、両もみあげ、鼻下、口下、アゴ、アゴ下&首 |
5回:100,800円 |
お試しプラン ※ヒゲの脱毛範囲から選択 |
1箇所1回:1,637円 1箇所3回:4,364円 全6箇所1回:5,273円 |
リンクスのヒゲ脱毛は、口周りの3部位のプランや、全部位のプランにすることも可能です。
回数は1回、5回、10回から選べ、1回の場合は都度払いとなります。
脱毛がおこなえる範囲 | 両ほほ、両もみあげ、鼻下、口下、アゴ、アゴ下&首 |
---|---|
脱毛機の種類 | INNOVATION(イノベーション) |
麻酔 | なし |
シェービングサービス | そり残しは無料対応 |
通える頻度 | 2~3週間おき |
リンクスで使用している脱毛機・イノベーションは冷却装置搭載のため脱毛時の痛みを軽減しながら照射できます。
脱毛後は無料のオリジナルアフターケアジェルで保湿・鎮静をしてもらえます。
ヒゲ脱毛に通える頻度は2~3週間おきとなっており、ヒゲ脱毛5回なら早くて3ヶ月~4ヶ月程度でコースが完了します。
美容電気脱毛機 | ビジター価格 (非会員/入会金なし) |
メンバー価格 (会員/入会金あり※1) |
---|---|---|
Hi-エピ | 145円/本 | 121円/本 |
イオシスエピ-M | 132円/本 | 110円/本 |
プラン | 料金 |
---|---|
特別オーダーメイドプラン ヒゲ脱毛800本 エピプラスデュアルクールゲル1本付(※1) |
105,800円 |
ヒゲ脱毛体験コース 150本 |
1,000円 |
メンズTBCのヒゲ脱毛の方法は、毛1本1本を処理していく美容電気脱毛(プラン名:スーパー脱毛)です。料金は毛1本あたりの単価が設定されています。ヒゲに光を照射する光脱毛をおこなうことはできません。
2020年11月現在、ヒゲ脱毛800本がおこなえて冷却ゲルもついてくる特別オーダーメイドプランがあり、105,800円(税込)で利用することができます。
少ない本数の脱毛を試したい人は、1,000円(税込)で150本の脱毛を試せるヒゲ脱毛体験コースがあります。
脱毛がおこなえる範囲 | ひたい・眉、ほほ・もみあげ、鼻下、口下・唇下、えりあし、アゴ中央、アゴ両サイド、アゴ裏、首、フェイスライン |
---|---|
脱毛機の種類 | ・Hi-エピ ・イオシスエピ-M |
麻酔 | なし |
シェービングサービス | 無料 ※自己処理していなくてもOK |
通える頻度 | 赤みや腫れが引いたタイミング |
メンズTBCの美容電気脱毛はアゴ中央、アゴ両サイドなど、パーツが細かく分かれており、脱毛範囲を細かく指定することができます。
脱毛機はいずれも濃い毛・薄い毛のどちらの脱毛にも適しており、痛みは強いという特徴があります。
自己処理のそり残しやそり忘れがあった場合でも、シェービング料を取られるということはありません。
ヒゲ脱毛のメリットとしてはヒゲそりの時間短縮や肌への負担軽減といった点が挙げられます。
さらにヒゲのデザインや毛量などを調節できるため、見た目の印象を変えたり、ヒゲの濃さについてコンプレックスを解消できたりといったことも期待できます。
ヒゲ脱毛のデメリットとしては痛みが挙げられます。なお麻酔の使用や冷却装置などで痛みを軽減することも可能です。
ヒゲ脱毛のメリット・デメリットについてはコチラの記事で詳しく説明しています。
ヒゲ脱毛を何回したら効果が得られるかは個人差があるため、体験コースで納得する脱毛効果が得られるかどうか断言することはできません。
体験コースはあくまでもヒゲ脱毛の痛みや肌への影響などを確認するものと考えておくことが大切です。
メンズ脱毛の体験コースについてはこちらで紹介しています。
▶ メンズ脱毛体験キャンペーン!お試しプランのあるクリニック&サロン
サロンやクリニックでは、ヒゲ脱毛前のシェービングを当日か、1~2日ほど前にしていくように説明されます。
自己処理方法はサロン・クリニックごとに異なる場合があるため、カウンセリング時や予約時に確認してください。
メンズ湘南美容クリニックはヒゲ周り3部位のプランがあり、脱毛6回なら30,350円(税込)で行うことが可能です。
ほほやもみあげ、首の毛も気になる場合はパーツごとに追加契約することで範囲を広げることができます。
痛みが心配な人は麻酔が1回あたり2,200円で利用できるのもポイントです。
自己処理のそり残しは、無料でスタッフにシェービングしてもらえます。