表参道スキンクリニックで行うメンズ脱毛について詳しく解説します。ヒゲや全身、VIOの脱毛料金や特徴をわかりやすくまとめました。
使用している脱毛機の種類や、表参道スキンクリニックの脱毛効果についても紹介しています。
表参道スキンクリニックで行うヒゲ脱毛について解説します。
表参道スキンクリニックの髭脱毛は照射するレーザーの種類によって料金が異なります。公式サイトの料金表でALXと書かれているものがアレキサンドライトレーザーでの脱毛料金で、YAGと書かれているものがヤグレーザーを使用した脱毛の料金になります。
コース | 料金 |
---|---|
ヒゲ脱毛 (アレキサンドライトレーザー) |
1回 22,000円 5回 66,000円 8回 96,800円 12回 132,000円 |
ヒゲ脱毛 (ヤグレーザー) |
1回 33,000円 5回 99,000円 8回 149,600円 12回 211,200円 |
表参道スキンクリニックのヒゲ脱毛はゴーグルをつけて行いますが、このゴーグルより下の範囲が脱毛範囲となります。両ほほから、のどぼとけのところまでを照射していきます。
頬、鼻下、あご、あご下、もみあげ、首
表参道スキンクリニックで行う男性向けの全身脱毛について解説します。
表参道スキンクリニックではメンズの全身脱毛は1種類で回数を選んで脱毛を行います。
コース | 料金 |
---|---|
全身脱毛 (ヒゲ・VIO除く) |
1回 132,000円 5回 396,000円 8回 624,800円 12回 924,000円 |
脱毛範囲は髭とVIOを除くとなっていますが、ヒゲ部分のみではなく、顔全体の脱毛を除いて脱毛を行います。
全身+顔や、全身+VIOといったセットプランはないので、顔とVIOも脱毛したい場合は、それぞれの脱毛メニューを追加する必要があります。
表参道スキンクリニックには男性向けのVIOのセット脱毛メニューがありません。全て脱毛したい場合は、部位ごとにそれぞれ契約を行います。
表参道スキンクリニックのVIOの脱毛料金は以下になります。
コース | 料金 |
---|---|
Vライン | 1回 22,000円 5回 66,000円 8回 100,320円 12回 147,312円 |
陰茎部 | 1回 22,000円 5回 66,000円 8回 100,320円 12回 147,312円 |
陰嚢 | 1回 22,000円 5回 66,000円 8回 100,320円 12回 147,312円 |
肛門 | 1回 22,000円 5回 66,000円 8回 100,320円 12回 147,312円 |
おしり | 1回 23,650円 5回 70,950円 8回 107,844円 12回 158,360円 |
VIOの5部位すべてを5回脱毛する場合、各コースの料金を合計するので334,950円(税込)となります。
表参道スキンクリニックではテスト照射が無料で受けられます。上腕の内側に2~3ショット照射を行い、レーザーによる反応をチェックしてもらうことが可能です。
そのほかにトライアルメニューやお試しプランなどはないので、広範囲で試したい場合は、1部位1回の脱毛を行ってみるのも手です。
できるだけコストを抑えて試したいなら、鼻下(アレキサンドライトレーザー)1回8,250円(税込)か、両ワキ1回8,250円(税込)などがあります。
表参道スキンクリニックで使用している脱毛機はジェントルレーズシリーズのジェントルマックス(GentleMAX)やMGLを使用しています。
この脱毛機は2種類のレーザーを照射することができ、アレキサンドライトレーザーかヤグレーザーを選んで照射することが可能です。
照射のタイミングに冷却ガスを吹き付け皮膚を冷やしながら脱毛することができます。
![]()
画像引用:表参道スキンクリニック
表参道スキンクリニックでのアレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの違いをそれぞれの特徴を通して比較します。
表参道スキンクリニックで行うメンズ脱毛の脱毛効果について解説します。
表参道スキンクリニックでは医療レーザーを使用していて、永久脱毛の効果を得ることができます。
永久脱毛の意味が、脱毛したら二度と毛が生えないという意味に思っているなら勘違いです。永久脱毛の意味についてはこちらで解説しています。
脱毛機で照射ができるのは肌の上に生えている毛のみで、この毛の量は体毛全体の約20%程度です。このほかの80%の毛は皮膚の下にあり、毛の生え変わりの周期に応じて、生えては抜けてを繰り返します。
1回の脱毛だけですべての毛に効果があるわけではなく、毛の生え変わりに合わせて脱毛を繰り返す必要があります。
表参道スキンクリニックは医療脱毛クリニックで、永久脱毛効果も得ることができますが、脱毛サロンで行える脱毛は抑毛・減毛どまりです。
医療脱毛クリニックと脱毛サロンでは、使用する脱毛機の種類も違い、脱毛の効果、痛みなど様々な点で違いがあるという事を覚えておきましょう。
表参道スキンクリニックのメンズ脱毛で注意したい点について解説します。
脱毛する部位の毛を事前に剃っていく必要があります。剃り残しなどがあった場合、クリニックで剃ってもらう事もできますが、1部位あたり3,300円(税込)がかかってくるので、できる限り自分で処理していきましょう。
表参道スキンクリニックで使用している脱毛機は毛の黒色の色素に反応させて脱毛するタイプの脱毛機です。肌の黒さに反応してしまうとやけどの危険があり、日焼けしていると脱毛できない場合があります。脱毛期間中は日焼けをしないようにしましょう。
編集部
脱毛前の注意点や準備についてはこちらの記事でより詳しく解説しています。
▶ 脱毛サロンや医療脱毛クリニックに通うための準備とマナー!前日の自己処理や注意点
表参道スキンクリニックの脱毛で基本使用しているレーザーはアレキサンドライトレーザーです。
ヤグレーザーは威力が強く脱毛効果を早く得られるというメリットがあるので、例えばヒゲの脱毛をどうしても早く終わらせたい人などに提案しているそうですが、ヤグレーザーはとにかく痛みが強いというデメリットもあります。
ブロック麻酔という注射を行ってから照射することが多いそうですが、この麻酔はヒゲまわりの脱毛の場合、11,000円(税込)の別料金が発生します。
アレキサンドライトレーザーに比べてヤグレーザーの方が肌への刺激も強いので肌荒れなどが起きやすいという特徴もあり、特に急いでいないのであればアレキサンドライトレーザーでの脱毛がよさそうです。
毎回、照射の前に医師の診察が必要になり、これに1回3,300円(税込)の料金が発生します。ただしLINEのお友達登録を行う事で、この費用を無料にすることができます。
編集部で確認したところ、現在、表参道スキンクリニックでは学割やのりかえ割といったキャンペーンはありませんでした。
男性の医療脱毛についての疑問はこちらの記事でも解説しています。
表参道スキンクリニックの各クリニックのアクセス情報は以下です。
表参道スキンクリニックでメンズ脱毛を行う場合、初回の無料カウンセリングを行います。カウンセリングの予約方法は以下です。