パレスクリニックは東京・竹橋にあるクリニックで、美容皮膚科では医療レーザー脱毛をおこなっています。
1983年に開院した日本の医療レーザー脱毛の先駆け的存在であり、数多くの脱毛実績を誇るクリニックです。
広告を一切していないので知名度は決して高くはありませんが、現在パレスクリニックに通院している人の85%が紹介をきっかけに受診を決めています。
パレスクリニックの医療脱毛の特徴は、時間制を採用していることです。
決められた時間内で気になる部位を脱毛し、時間が余れば他の部位の脱毛をおこなえます。
一般的な脱毛部位ごとのプランはありません。
ここではパレスクリニックの時間制脱毛プランの料金や範囲、追加で必要となる料金、脱毛機などを解説します。
医療脱毛がおこなえるクリニック一覧はこちらです。
医療脱毛の料金相場、全身や顔・VIOといった部位別プランの医療脱毛料金をこちらにくわしくまとめました。各クリニックが利用している脱毛機やプラン内容についても解説しています。
▶医療脱毛クリニック9選!料金やおすすめの選び方・人気部位ランキングをチェック
パレスクリニックの医療脱毛プランはすべて時間制脱毛となっています。
ほかの医療脱毛クリニックで見られる、部位を限定して脱毛するプランは用意されていません。
自分で脱毛時間を決めて、その時間内で希望部位を脱毛してもらうしくみです。
脱毛時間は、カウンセリングで脱毛の希望部位を伝え、目安となる照射時間を確認した上でスタッフと相談して決めていきます。
脱毛したい部位の面積で、脱毛に必要な時間を推しはかることができます。
編集部Miho
部位によっては面積が狭くても照射時間がかかる場合があります。たとえば、きめ細かな照射が必要なVIOなどは、狭い部位ですが時間をかけて照射します。
毛量や肌の色合いによっては、同じ面積でも時間が異なるケースもあります。
パレスクリニックには初回限定の体験脱毛コースがあります。
パレスクリニックの体験脱毛コースの料金はこちらです。
プラン名 | 時間と料金 |
---|---|
初回限定 体験脱毛コース |
1時間:5,000円 |
パレスクリニック初診の方対象の体験脱毛プランは、1時間の時間制脱毛です。脱毛の範囲に制限はありません。好きな部位について、パレスクリニックの時間脱毛をお試しできます。
1時間コースには、着替えやシェービングの仕上げ、照射後の肌の冷却(クーリング)時間も含まれます。脱毛に必要なトータルの時間が1時間というコースであり、照射をおこなう時間は約45~50分です。
1時間コースであれば、だいたい腕全体やひざ下などの脱毛をおこなえます。
脱毛の流れや予約時間の使い方のほか、スタッフの対応や脱毛を受ける部屋の様子などをチェックすることができます。
全身フリーパスプランは、パレスクリニックの医療脱毛の基本コースです。全身各部位について脱毛が可能な時間制脱毛プランです。
パレスクリニックの全身フリーパスプランの料金は、脱毛を1回受けるごとに料金を支払う都度払いを選んだ場合と、数回分の料金をまとめて支払う場合とで異なります。
支払い方法ごとの料金プランを紹介します。
時間脱毛の予約時間 | 料金 |
---|---|
30分 | 7,000円 |
1時間 | 13,000円 |
1.5時間 | 20,000円 |
2時間 | 24,000円 |
2.5時間 | 30,000円 |
3時間 | 36,000円 |
都度払いでは、30分7,000円から30分刻みのプランとなっています。
3時間では36,000円で、30分あたり6,000円で照射できることになります。
時間脱毛の予約時間 | 料金 |
---|---|
5時間分 | 60,000円 |
10時間分 | 115,000円 |
20時間分 | 210,000円 |
30時間分 | 300,000円 |
回数コースは、5時間分・60,000円から料金が設定されています。30分でいくらになるかを計算すると5,000円となり、都度払いするよりも低価格です。
全身フリーパスプランの回数コースで10時間分を申し込んだ場合、2時間の脱毛を5回に分けて通うことも、1時間の脱毛を10回に分けて通うことも可能です。
また1回目は1時間の脱毛、2回目は30分の脱毛……という風にフレキシブルに予約することもできます。
編集部Yuko
都度払いのコースからはじめて、回数コースへと変えることも可能です。初回の脱毛から3か月以内に料金の差額を払えば、都度払いから回数コースに変更するできます。
パレスクリニックの体験脱毛と全身フリーパスプランは、時間内に着替えやクーリングの時間を含みます。3時間プランであっても、実際に照射をおこなう時間は2時間半ほどです。
パレスクリニックの時間制脱毛の流れは以下の通りです。
クーリングの時間は必須なので、終了時間の10分前には照射を終えます。
また2時間以上の脱毛の場合、脱毛機のオーバーヒート防止とスタッフの集中力低下防止のため、1時間に10分程度の休憩をはさむことになっています。
遅刻をしてしまっても、時間の延長はできません。
脱毛前の自己処理がしっかりできていれば、スタッフがシェービングをおこなわなくて済み、その分照射時間をとることができます。
編集部Miho
希望部位の脱毛をした上で時間が余った場合は、ほかの部位の脱毛をしてもらえます。
パレスクリニックには、ゆとりを持って時間脱毛をおこなえるゆったり脱毛コースというものがあります。これは、照射時間にプラスして1時間の余裕を設けたプランで、脱毛1回ごとに申し込むものです。
プラスした1時間は、脱毛前後の着替えや照射後のクーリングなどの時間に使います。3時間プランであれば、4時間の枠を予約し、3時間を照射時間に充てることになります。
ただし全身フリーパスプランと同様に、1時間ごとに10分ほど脱毛機のオーバーヒート防止とスタッフの集中力低下防止のため休憩をはさみます。
編集部Yuko
全身フリーパスプランは着替えもクーリングも時間内に含まれているので、ゆっくり着替えていると照射時間が少なくなってしまうんです。ゆったり脱毛コースであれば照射時間をキープした上で、あせらず身支度ができます。
パレスクリニックのゆったり脱毛コースの料金は、脱毛に通う回数を重ねるごとに割引されるしくみです。
料金の一例として、3時間コースの料金を挙げてみました。1回の来院で3時間しっかり照射するプランです。
3時間プラン 予約時間:4時間 照射時間:3時間 |
料金と割引率 |
---|---|
1回目 | 50,000円 |
2回目 | 45,000円・10%オフ |
3回目 | 42,500円・15%オフ |
4回目以降※1 | 40,000円・20%オフ |
3時間から1時間ごとに7時間までのプランがあり、どのプランでも2回目は初回料金の10%オフ、3回目は15%オフ、4回目以降は20%オフになります。
毎回の脱毛時間に合わせて料金が決定するので、1回目は3時間で、2回目は4時間で……と毎回時間が変わってもかまいません。その都度、脱毛時間によって料金が決定します。
編集部Miho
パレスクリニックのゆったり脱毛コースには、30分~2時間30分までのプランがありません。全身や手足全体など、広範囲の脱毛を1回でおこないたい場合に利用できるプランです。
パレスクリニックの脱毛範囲は全身各部位となっています。
パレスクリニックの脱毛範囲
![]()
画像引用:パレスクリニック公式サイト
パレスクリニックでは毎回、時間内で好きな部位の脱毛をおこなえます。
医療脱毛を希望する部位の面積により、照射にかかる時間の目安がわかります。
カウンセリングの際に、希望の部位についてどのくらいの脱毛時間が必要かをチェックしてもらいます。
部位ごとの脱毛時間の目安はこちらです。
主な部位 | 脱毛時間 |
---|---|
両ワキ、両手の甲と指、両足の指、うなじ(襟足)、Vライン、口周り、 乳輪周り、首 |
10~15分 |
両ヒジ下、両ヒジ上、お尻、IラインとOライン、腹部 | 15分~30分 |
胸部+腹部、背中+腰部 | 30分~1時間 |
両ヒザ下、両ヒザ上、両腕全体 | 1時間~1.5時間 |
これはあくまでも目安時間で、毛量や体格などにより時間は変わります。
IラインとOラインなどは人によりこの目安よりも長めに脱毛時間がかかることがあります。
特に初めてのVIO脱毛の場合やVIO全体を脱毛したい場合、シェービングが苦手な場合などは、1時間プランを選ぶことが多くなります。
編集部Yuko
ダイオードレーザー脱毛機による全身脱毛で、全身をくまなく照射する場合は約8時間かかります。
パレスクリニックで脱毛料金以外に必要となる追加料金を説明します。パレスクリニックでは、脱毛料金以外に必要となる料金がいくつかあり、初診料や麻酔代などが有料です。
パレスクリニックで医療脱毛を契約する場合、必ず初回にカウンセリングを受けます。
カウンセリングの際に医師が診察するため、初診料として3,500円が必要です。
オンラインカウンセリングも可能で、初診料や体験脱毛費用などをオンライン決済で支払えます。
脱毛の初回には無料でテスト照射をおこなっています。
パレスクリニックでは医療脱毛の痛みが不安なときに塗るタイプの麻酔を使用します。麻酔代は使用状況によって幅があり、2,100円~5,000円です。
医療脱毛を前日にキャンセルした場合は1,000円、当日1時間以内のキャンセルであれば5,000円など、キャンセル料が細かく決められています。
ゆったり脱毛プランでは、前日キャンセルで脱毛料金の50%・当日キャンセルで脱毛料金の100%がキャンセル料となります。
2回目以降の来院で脱毛のみ受けた場合に再診料はかかりませんが、医師が診察または治療した場合は再診料として1,100円がかかります。
パレスクリニックでは、照射する担当者を3,000円で指名できるので、自分と相性の良いスタッフに毎回照射をお願いすることができます。スタッフを指名できるクリニックはとても珍しいです。
脱毛機の指定も可能で、ヤグレーザーの脱毛機(クールグライド)とIPL脱毛機(ソラリ)を希望する場合はプラス8,000円で利用できます。ライトシェアとパレスジェントルライトの利用には追加料金はありません。
このほか、シェービングの仕上げでカミソリを使用する場合はカミソリ代として100円を支払います。一度購入したカミソリを毎回持参することもできます。
パレスクリニックではライトシェア、クールグライド、ソラリ、パレスジェントルライトという4種類の脱毛機を使用しており、さまざまな部位・毛質・肌質の脱毛に対応しています。
脱毛機の指定が可能で、ヤグレーザーの脱毛機(クールグライド)とIPL脱毛機(ソラリ)については8,000円で利用できます。
それぞれの脱毛機について特徴を解説します。
![]()
画像引用:パレスクリニック
ライトシェアは熱破壊式ダイオードレーザー脱毛機で、濃くて太い毛の脱毛に向いている機種です。
![]()
画像引用:パレスクリニック
クールグライドはヤグレーザーを照射する脱毛機で、根の深い毛にもアプローチできるという特徴があります。
照射を希望する場合は、8,000円で利用できます。
![]()
画像引用:パレスクリニック
ソラリは医療用IPL脱毛機で、照射時の痛みが少なくジェルの塗布が不要な機種です。
照射を希望する場合は、8,000円で利用できます。
![]()
画像引用:パレスクリニック
パレスクリニックオリジナルの医療用IPL脱毛機で、痛みが少なく産毛などの脱毛に向いている機種です。
未成年者がカウンセリング・医療脱毛を受ける際は、親権者の同意書が必要となります。
親権者の同意書は公式サイトからダウンロードすることができます。
当日に空きがあれば脱毛をおこなえます。
日曜・祝日は1・2回の商店街が休業しているためパレスサイドアーケード入口が閉鎖されていますが、エレベーターホールから入館できます。
パレスクリニックは東京・竹橋にあるクリニックで、支院や分院はありません。
東京都内の医療脱毛クリニックを探している場合は、こちらの記事も参考にしてください。
▶東京の医療脱毛クリニック13選!おすすめの選び方をご紹介
パレスクリニックでは、初回にカウンセリングを受けます。オンラインカウンセリングも可能で、診療から支払いまで来院することなくおこなえます。
来院してのカウンセリングを電話・オンラインで予約することも可能です。