自分で脱毛機を操作して脱毛を行うセルフ脱毛サロンについて解説します。
セルフ脱毛サロンとはどんなものか詳しく説明するとともに、料金や効果、利用するメリット・デメリットについて解説していきます。
メンズのセルフ脱毛サロンについても詳しく説明しているので参考にしてください。
メンズセルフ脱毛サロンについてはこちらから
⇒メンズセルフ脱毛サロン!特徴をチェックセルフ脱毛サロンの特徴や実際に脱毛をおこなうやり方などを解説します。
一般的な脱毛サロンはお店に行けば受付からスタッフがすべて案内してくれ、脱毛やアフターケアまですべて任せることができます。
自分で脱毛をおこなうセルフ脱毛サロンは一般的なサロンとどんな点で違いがあるかチェックしてみて下さい。
セルフ脱毛サロンの主な特徴はこちらです。
セルフ脱毛サロンの大きな特徴は、なんといっても自分で脱毛機を操作し、自分の脱毛したいところに照射できるという点です。
重点的に脱毛したいパーツにしっかり照射したり、脱毛したくない部位は避けて照射したりと自分の思うように照射を調節することができます。
一般的な脱毛サロンであれば全身脱毛なら全身、VIO脱毛ならVIOのみ、ワキ脱毛ならワキのみと、契約で脱毛範囲が決められています。
一方でセルフ脱毛サロンではパーツが決まっていないので脱毛範囲に縛られずに脱毛がおこなえるのもポイントです。
脱毛中は個室で一人きりで照射をおこなうため、スタッフに体を見られることがありません。
そのため、脱毛をしたいけれど体を人に見られることに抵抗がある人に向いています。
サロンによっては受付が無く、来店から店を出るまで人と対面せずに済むというケースもあります。
一般的な脱毛サロンの標準的なプランは脱毛部位と回数の組み合わせでコースが設定されており、料金が決められています。
セルフ脱毛サロンでは脱毛部位は自由なため、料金は利用時間と来店回数などよって決まります。
編集部Miho
セルフ脱毛サロンは時間に対して料金がかかっているから、利用時間を短時間にすればそれだけ安くなるよ!
セルフ脱毛サロンでの脱毛のやり方はサロンによってもことなりますが、ここでは一般的な脱毛の流れや方法について説明します。
初回利用時の予約から脱毛終了までの流れがこちらです。
初回の予約をし、事前に脱毛する範囲のシェービングをおこなって来店します。
初回来店時にはスタッフに肌状態などを見てもらい、脱毛機の取り扱いやお店のシステムの説明をしてもらいます。
希望のプランが決まったら個室に移り自分で脱毛機を操作しながら照射をおこないます。
わからないことはスタッフに聞いたり、ipadなどのタブレット端末で取り扱い方法を確認したりしながら脱毛をおこないます。
基本的に照射は自分でおこないますが、背中など自分で手の届かない部分は希望すればスタッフに照射してもらえる場合があります。
時間がきたら、使用したジェルのふき取りなどをおこない、身支度を整え、使用した部屋を片づけて退店します。
支払いはカウンセリング時や退店時に行うサロンや、予約時にクレジット決済などで前払いしておくサロンなどがあります。
編集部Miho
セルフ脱毛サロンは一般的な脱毛サロンのようなコース契約の手続きが必要なく、利用したいときに予約を入れて気軽に利用できるよ!
セルフ脱毛時の基本的な手順はこちらです。
セルフ脱毛の手順初回来店時に脱毛の方法について説明があり、また分からないことはその都度スタッフに確認できます。
脱毛機の操作は複雑ではないため、操作が難しくて脱毛がおこなえないということはありません。
セルフ脱毛サロンの料金や脱毛がおこなえる範囲について解説します。
自分の予算内でおこなえるか、希望する脱毛部位がおこなえるかチェックしてみて下さい。
セルフ脱毛サロンの料金は支払方法や利用時間によって決まっています。
ここでは支払方法別で時間ごとの価格帯をまとめました。
支払方法 | 1回の利用時間:価格帯 |
---|---|
都度払い | 10分:2,000円台~5,000円台 30分:2,000円台~10,000円台 45分:7,000円台~10,000円台 60分:8,000円台~ |
月額制 | 15分:7,000円台~ 30分:10,000円台~14,000円台 45分:13,000円台~ |
支払方法はサロンによって様々ですが、当サイトで調査したサロンでは、「渋谷TSURUKO」のように来店ごとに料金を支払う都度払いが利用できるサロンと、「セルフ脱毛サロン・ハイジ」や「セルフ脱毛サロンMARVEL」のように料金を支払っている期間は脱毛に通うことができる月額定額制を採用しているサロンが多くありました。
脱毛1回あたりの時間は10分、30分、45分が設定されていることが多いです。
セルフ脱毛サロンでは全身の照射にかかる時間を45分程度と想定している場合が多いですが、60分プランや時間無制限のプランを用意しているサロンもありました。
編集部Miho
月額制プランは支払っている間は好きなだけ通い続けることができるけど、サロンによっては月の上限回数があるよ。月に何度通えるかで脱毛1回あたりの料金が変わってくるから、きちんと確認しておこう!
実際のセルフ脱毛サロンにある主なプランと特徴を解説します。
サロン | プラン・特徴 |
---|---|
セルフ脱毛サロン・ハイジ (男女とも利用可/東京・名古屋ほか) |
プラン 定額通い放題(1回30分) 月額:10,800円 特徴 ・月の脱毛回数に上限なし ・受け付けがなく完全無人 |
渋谷TSURUKO (女性専用/東京・渋谷) |
プラン 都度払い30分:5,600円(税込) 特徴 ・都度払いプランのみ ・背中の照射やシェービングサポート(別料金)あり |
セルフ脱毛サロンMARVEL (男女とも利用可/東京・九段下) |
プラン 定額通い放題(1回30分/1ヶ月間) 月額12,800円(税込) 特徴 ・脱毛1回ごとのプランと月定額の通い放題がある ・スタッフと非対面での利用が可能 |
セルフ脱毛サロンは月定額の通い放題プランと都度払いプラン両方を用意している場合が多いです。
また店舗にスタッフが常駐しているサロンもあれば、無人で受付がないサロンもあり、店のスタイルは様々です。
セルフ脱毛サロンは男女どちらも利用できる店舗も少なくありません。
基本的にセルフ脱毛サロンは時間内であれば自由に照射を行うことができます。
脱毛範囲も顔やVIOを含む全身から好きに選ぶことが可能です。
背中やうなじなど手の届かない部位や見えづらい部位については、スタッフが常駐しているサロンであれば照射を手伝ってもらえる場合が多いです。
脱毛範囲について制限のないセルフ脱毛サロンも、一般的な脱毛サロンと同様、頭髪や眉、鼻の穴、耳の穴、目(目周辺含む)などに照射すると火傷や失明などのリスクがあるため照射することはできません。
セルフ脱毛サロンは一般的な脱毛サロンと違い、パーツごとに区切って脱毛をしないため、照射しながらその時に気になる部位を自由に脱毛していくことができます。
セルフ脱毛サロンの効果と使用している脱毛機について解説します。セルフ脱毛サロンと一般的な脱毛サロン、医療脱毛クリニックそれぞれの脱毛効果をチェックしてみてください。
セルフ脱毛サロンの効果について解説します。
まず理解しておきたいのは、脱毛には大きくわけて、脱毛サロンで行う「サロン脱毛」と医療脱毛クリニックでおこなう「医療脱毛」があるということです。
脱毛サロンでは光(フラッシュ)を肌に照射する光脱毛をおこない、毛の量を減らす減毛効果や、毛が生えてくるスピードを遅らせる抑毛効果が得られます。脱毛サロンで毛の再生率を一定以下に抑える永久脱毛(※)を行うことはできません。
医療脱毛クリニックではレーザーを肌に照射するレーザー脱毛をおこない、永久脱毛を行うことができます。
セルフ脱毛サロンで使用する脱毛機はサロン脱毛で使用されているような光脱毛機です。
そのため、セルフ脱毛サロンではクリニックでおこなうような永久脱毛を行うことはできませんが、減毛や抑毛の効果が期待でき、脱毛に継続して通うことで毛の少ない状態を維持することができます。
セルフ脱毛サロンで使用されている脱毛機はサロンによってことなりますが、一般的な脱毛サロンに置かれているような業務用の脱毛機をおいているサロンも多いです。
一般的な脱毛サロンについて詳しく知りたい方は「全身脱毛が安いおすすめ脱毛サロンを紹介!回数ごとの料金をチェック」、医療脱毛クリニックについて知りたい方は「顔・VIOを含む全身脱毛がある医療脱毛クリニックの料金と特徴」の記事を参考にしてみて下さい。
セルフ脱毛サロンで使用している脱毛機はあまり公表されていない場合が多いですが、当サイトで調査した中では「HHR方式」という脱毛方法がおこなえる脱毛機を使用しているサロンが複数ありました。
HHR方式は脱毛サロンで行われるIPL脱毛とSHR脱毛の特徴を兼ね備えており「ハイブリッド脱毛」と呼ばれています。
毛の黒い色素にアプローチするIPL脱毛の特徴があるため、濃く太い毛の脱毛に適しており、また毛の生える仕組みにアプローチするSHR脱毛の特徴があるため、色素の薄い産毛にも脱毛効果が期待できます。
セルフ脱毛サロンのメリット・デメリットについて解説します。
セルフ脱毛サロンのメリットがこちらです。
セルフ脱毛サロンは人に見られず脱毛がおこなえる点が大きなメリットと言えます。
脱毛をしたいけれどスタッフに体を見られるのに抵抗があるという人はセルフ脱毛サロンが向いています。
またワキやVIOなど見られるのが恥ずかしい部位以外は脱毛サロンでスタッフに照射してもらい、見られたくない部位のみセルフ脱毛サロンを利用するのも手です。
セルフ脱毛サロンは1回10分で2,000円台など、短時間で手頃な価格のプランも用意されているため、気軽に脱毛をスタートしやすいです。
さらに脱毛範囲が自由なため、一般的なサロンのプランにはないような部位の組み合わせで脱毛をおこなえるのもメリットと言えます。
セルフ脱毛サロンは自分で準備から照射、片付けまですべておこなうため手間がかかることが大きなデメリットと言えます。
また背中やうなじなど見えない部位、顔の細かな部位などを自分で照射するのは慣れないと難しく感じる場合があります。サロンによってはスタッフが常駐しており照射のサポートをしてもらえる場合もあるため、困ったときは相談して下さい。
一般的な脱毛サロンではスタッフが照射後の肌の保湿や冷却まで行ってくれますが、そうしたアフターケアがセルフ脱毛サロンではありません。脱毛後の肌ケアをしっかり行いたいという人は、一般的な脱毛サロンを検討してもいいかもしれません。
スタッフに照射してもらえる脱毛サロンについてはこちらの記事でチェック!
▶おすすめ脱毛サロン15選!安いサロンはどこ?口コミやサロンの選び方
セルフ脱毛サロンには、男性が利用できる店も数多くあります。
ここでは男女どちらも利用できるサロンと、男性専用のサロンを紹介するとともに、メンズセルフ脱毛サロンの特徴について解説していきます。
男女どちらも利用できるセルフ脱毛サロンはこちらです。
男女どちらも利用できるセルフ脱毛サロンは東京をはじめ名古屋・大阪など地方都市にもありました。
一般的なメンズ脱毛サロンより多くはないですが、数は年々増えていっているようです。
メンズ専用のセルフ脱毛サロンはこちらです。
当サイトで調査した中では、メンズ専用のセルフ脱毛サロンは男女両方が利用できるサロンに比べて数が少ないものの、存在しています。
性別に関係なく利用できるサロンも完全個室の場合が多いため、他のお客さんと顔を合わせることもあまりありませんが、女性が利用するサロンは抵抗があるという人はメンズ脱毛サロンを探して利用するのも手です。
メンズセルフ脱毛には、以下のような特徴があります。
メンズセルフ脱毛は女性のセルフ脱毛と同様、料金は時間制となっており、時間内であれば自由に自分の好きな範囲を照射することが可能です。
なお、料金は女性よりも高めに設定されているケースが多いです。
セルフ脱毛サロンは自分で脱毛機を操作して照射を行うタイプの脱毛サロンで、スタッフに体を見られることなく脱毛を行うことができます。料金は利用時間ごとに設定されており、高額な回数コースを契約することなく利用できるため、初めて脱毛を行う人も気軽にスタートすることができます。
脱毛範囲の制限もなく、好きな部位を好きなだけ脱毛することが可能です。
好きな時に気になる部位を満足するまで脱毛したいという人はセルフ脱毛サロンを検討してみてもいいかもしれません。