新宿美容外科クリニックは関東地域で展開する美容外科で、全身脱毛やVIO脱毛など定番の脱毛メニューとは別に、学割プランや介護脱毛に特化したプランなどもある医療脱毛クリニックです。
今回は脱毛のコースとその料金をわかりやすく解説、さらに特徴的な2種類の脱毛機についても詳しく紹介していきます。
新宿美容外科クリニックでは2種類の脱毛機を使った脱毛を行っています。選んだ脱毛機によって脱毛料金が異なるので、それぞれの料金について一覧にしました。
全身脱毛はクラリティとスピーディーの2種類で行うことができ、それぞれの脱毛料金が違います。
コース | 料金 |
---|---|
パーフェクト全身脱毛5回コース | 月額 8,030円(税込)(※1) 総額 357,500円(税込) |
コース | 料金 |
---|---|
全身脱毛5回コース (顔・VIOを除く) |
月額 6,270円(税込)(※1) 総額 132,000円(税込) |
全身脱毛5回コース+顔脱毛 | 総額 187,000円(税込) |
全身脱毛5回コース+VIO脱毛 | 総額 187,000円(税込) |
全身脱毛5回コース+顔脱毛+VIO脱毛 | 総額 220,000円(税込) |
クラリティよりもスピーディーを使用した脱毛の方が、費用を抑えた脱毛を行うことができます。
基本の全身脱毛の範囲は、顔とVIOを含まない全33部位です。
![]()
画像引用:新宿美容外科クリニック
全身脱毛は2ヶ月に1回程度の頻度で通うので、5回コースなら最短で8か月でプランを終えることができます。
VIO脱毛の料金と脱毛範囲について解説していきます。
VIOは2種類のコースがあり、VIO全ての毛をできる限りなくしていくパーフェクトVIO医療脱毛か、毛量を抑えて整えていくことを目的としたVIO医療脱毛から選びます。
使用する脱毛機は2種類から選ぶことができます。
コース | 料金 |
---|---|
パーフェクトVIO医療脱毛コース5回 | 総額 107,800円(税込) 月額5,500円(税込)(※3) |
VIO医療脱毛コース5回 | 総額 64,900円(税込) 月額5,720円(※4) |
2つのコースの脱毛範囲はこちらです。
こちらがパーフェクトVIO医療脱毛コースの脱毛範囲です。
![]()
画像引用:新宿美容外科クリニック
こちらがVIO医療脱毛コースの脱毛範囲です。
![]()
画像引用:新宿美容外科クリニック
新宿美容外科クリニックには、1部位からの小さな範囲をコースにした部分脱毛メニューはありませんが、ステータス別で選べる脱毛メニューがあります。
学生のみ利用できる学割プランと、40歳以上が利用できる介護を考えた脱毛コースの料金を見ていきます。
学生が利用できる学割プランは、露出しやすい部位をセットにした脱毛メニューです。
コース | 料金 |
---|---|
学割ライトプラン (ワキ、ひじ下、ひざ下) |
4回コース 53,900円(税込) |
学割プラン (VIO、ワキ、ひじ下、ひざ下) |
4回コース 107,800円(税込) |
学割プランの利用には学生証の提示が必要になります。またほかの割引きキャンペーンとの併用はできません。
40代から考え始めることが多い介護脱毛に合わせた脱毛コースです。
コース | 料金 |
---|---|
40代から始める医療脱毛 VIO医療脱毛コース(VIOのみ) |
5回コース 64,900円(税込) |
40代から始める医療脱毛 パーフェクト全身医療脱毛コース(顔、VIO含む) |
5回コース 357,500円(税込) |
編集部Miho
このほかにヒジ下+ヒザ下脱毛5回55,000円(税込)のコースや腕全体+足全体脱毛5回89,760円(税込)のコースがありました!
医療脱毛が受けられるクリニックについてこちらで紹介中です。各クリニックの脱毛メニューや料金をまとめています。
医療脱毛クリニックで脱毛するなら知っておいた方がよい選び方についても解説しています。
新宿美容外科クリニックでは学割やのりかえ割といった一般的なキャンペーンはありません。学割の代わりとなるのが、学生のみが利用できる学割プランです。
キャンペーンが全くないというわけではないので、新宿美容外科クリニックのキャンペーンを紹介します。
脇かVIOのどちらかを選んで、2年間通うことができるキャンペーンプランです。
脱毛機は毛質に合わせてスタッフが選び、どちらの脱毛機を使用しても価格は変わりません。
コース | 料金 |
---|---|
ワキorVライン 2年間フリーパス | 総額 3,300円(税込) |
時期により、誕生日の月に脱毛の契約をすると料金が10%になる割引キャンペーンや、LINEを利用したカウンセリング予約で500円クーポンプレゼントなど、公式LINEアカウントでキャンペーンを行っています。
キャンペーンは時期により内容が異なるため、カウンセリングを希望する場合などはホームページなどで事前に確認しましょう。
新宿美容外科クリニックで無料で利用できるサービスがこちらです。
肌が敏感な人や痛みが気になる人はテスト照射が無料で利用できます。また脱毛後に肌が赤くなったり、痛みが出た際にも無料で処置を行ってもらえます。
基本的には脱毛当日までに自分でシェービングを行っていきます。ただし手が届きにくく肌を傷つけてしまいそうで怖いという場合などは、クリニックにて有料でお手伝いしてもらうことができます。
シェービングのお手伝いにかかる費用は、使用している脱毛機によって異なります。
どうしても痛みに耐えられないという場合は麻酔の使用が可能です。新宿美容外科クリニックでは麻酔の使用は有料となっていて1部位2,200円(税込)で利用できます。
新宿美容外科クリニックでは2種類の脱毛機を使用しています。それぞれの特徴についてまとめています。
アレキサンドライトレーザーとロングパレスヤグレーザーを照射できる医療レーザー脱毛機のクラリティを使用。
![]()
画像引用:新宿美容外科クリニック
レーザーの種類が2種類照射できるので、濃い毛にも産毛にも適しています。また均一に照射することができるので、ムラなく脱毛することが可能です。
脱毛サロンでも使用される蓄熱式のSHR脱毛機スピーディーを使用、医療レベルのパワーを出すことができるので効果の出かたはサロンとは異なります。
1回の脱毛にかかる時間も短くて済み、なおかつ1ヶ月おきに通うことができるので、全身脱毛5回は5ヶ月でプランを終了することができます。
子供の年齢に合わせて、照射するレーザーの調整が可能なので、年齢制限は設けていないという事です。
新宿美容外科クリニックは新宿だけでなく、立川院と横浜院の3院があります。
新宿美容外科クリニックの周辺にあるクリニックもチェックするならこちらから!
・新宿の脱毛サロンおすすめ18選!人気の全身脱毛とVIO脱毛をチェック
・立川の医療脱毛クリニック8選!おすすめの選び方をご紹介
・【神奈川県】横浜の医療脱毛クリニック12選!おすすめの選び方をご紹介
新宿美容外科クリニックで脱毛をする場合、まずカウンセリングを行う必要があります。カウンセリングは以下の2つの方法で予約を取って行ってください。