腕脱毛は脱毛サロンや医療脱毛クリニックで行えるほか、自宅でも行うことができ、それぞれかかる料金や利用方法など特徴がことなります。
今回はそれぞれの特徴と、どんな人が向いているかをまとめるとともに、サロン・クリニックの料金プランや回数、また安くお試しできるキャンペーンについて紹介していきます。
使用している脱毛機によって効果や痛みなどもことなってくるため、腕脱毛をどこでしようか迷っている人は参考にしてください。
サロンやクリニック、また家庭用光美容器を使用して自宅でおこなう腕脱毛は、それぞれメリット・デメリットがあり、どの方法が向いているかは人によってことなります。
特徴をチェックして、自分に向いている方法はどれか考えてみて下さい。
腕脱毛を行う場所 | 特徴 |
---|---|
脱毛サロン | メリット
デメリット
|
医療脱毛クリニック | メリット
デメリット
|
自宅 (家庭用光美容器) |
メリット
デメリット
|
サロンやクリニック、家庭用光美容器を使用して自宅でおこなう腕脱毛は、かかる費用や脱毛効果、痛みや移動の有無といった部分で違いがありました。
腕脱毛でどのようなポイントを重視したいか、自分の希望と照らし合わせて考えることが大切です。
サロンの腕脱毛の料金や回数、脱毛機の種類や特徴などについて解説します。
サロンによって安く腕脱毛をおこなえたり、痛みの少ない脱毛機を使用していたりと、それぞれ特徴はことなります。
初回限定キャンペーンで、数百円程度で腕脱毛をお試しできるサロンもあるのでチェックしてみて下さい。
腕脱毛を何回する必要があるかは、個人の毛質や毛量、目指す脱毛のゴールなどが異なるため、一概に断言することはできません。
ここでは実際に脱毛サロンで脱毛をしたことがある方に「自己処理がラクになった回数」についてアンケートを取り、その回数の集計結果を大まかな目安としてみていきます。
以下は、全身脱毛の経験者にサロンで何回脱毛をしたら自己処理が楽になったと感じたかを質問した結果です。
アンケートでは、脱毛サロンの全身脱毛5回で自己処理が楽になったと感じた人が19%、6回と10回がそれぞれ17%という結果になりました。
5回~10回程度の脱毛で一定の脱毛効果を感じている人が多いということがわかりました。
exciteエピ調べ:脱毛アンケート
調査期間:2020年7月8日~2020年7月11日
回答数:34名
サロンには腕全体がセットになった脱毛プランはありませんが、ヒジ上やヒジ下、両手の甲と指などパーツごとのプランがあるため、パーツを組み合わせることで腕全体の脱毛をすることができます。
腕のパーツ脱毛のプランを組み合わせて腕全体を6回脱毛した場合の料金は以下です。
料金はサロンによって違いがあるため、予算内でおさまるかチェックしてみて下さい。
サロン名/プラン名 | 料金 | 脱毛部位 |
---|---|---|
脱毛ラボ 1回単発プラン Sパーツ1ヶ所+Mパーツ1ヶ所+Lパーツ1ヶ所 |
54,000円 | 両肩を含む両ヒジ上、両ヒジ下、両手の甲と指 |
TBC チョイスプラン Sパーツ1ヶ所+ Lパーツ2ヶ所 |
66,300円 | 両ヒジ上、両ヒジ下、両手の甲・指 |
エピレ チョイスプラン Sパーツ1ヶ所+ Lパーツ2ヶ所 |
66,300円 | 両ヒジ上、両ヒジ下、両手の甲・指 |
ジェイエステティック 部分脱毛プラン Sパーツ2ヶ所+ Lパーツ2ヶ所 |
72,000円 | 両ヒジ上、両ヒジ下、両ヒジ、両手の甲と指 |
ストラッシュ 部分脱毛プラン Sパーツ1ヶ所+ Lパーツ2ヶ所 |
80,520円 | 両ヒジ上、両ヒジ下、両手の甲と指 |
腕脱毛6回の料金は50,000円台や60,000円台のもの、80,000円台のものもありました。
とにかく安く腕脱毛を行いたい人は、料金を基準に選ぶのも手です。
サロンには、初めて利用する人が安く腕脱毛をお試しできるキャンペーンを用意しているところがあります。
これまで脱毛経験があまりなく、とにかく腕脱毛を安く体験してみたいという人は、初回限定のキャンペーンを利用するという方法もあります。
脱毛をおこなえる回数や照射できるパーツはキャンペーンによってことなるため、自分の脱毛したい部位が希望する回数おこなえるかを確認してみて下さい。
ジェイエステには、初回限定で好きな3部位を各1回+ワキ脱毛12回を安くおこなえるキャンペーンがあります。
キャンペーン名 | 両ワキ完了&選べる3部位脱毛 |
---|---|
脱毛部位 | 腕(両ヒジ上、両ヒジ、両ヒジ下、両手の甲&指)のうち3パーツ&両ワキ |
料金 | 300円(税抜) |
回数 | 好きな3部位:各1回 両ワキ:12回 |
条件 | ジェイエステが初めての人限定 |
ジェイエステの両ワキ完了&選べる3部位脱毛は、腕のパーツ(両ヒジ上、両ヒジ、両ヒジ下、両手の甲&指)を含む全身から3パーツを選んで各1回ずつと、両ワキ12回の脱毛がおこなえます。
腕の脱毛は各部位1回ずつなので、両ワキの脱毛をおこないつつ、腕もお試しで照射するというイメージになります。
ジェイエステティックは両ワキ完了&選べる3部位脱毛のほかにも、全身から気になるパーツを選べるオーダーメイドプランなど自分の希望に合わせてカスタマイズできるプランが様々あります。
自分に合うプランがどれか迷ってしまうという人は、カウンセリングでスタッフに相談しながら決めることができます。
エピレは腕を含む全身から1パーツor2パーツを選んで安く脱毛がおこなえるキャンペーンがあります。
プラン名 | ファーストプラン 19部位から選べる2ヶ所脱毛プラン |
---|---|
脱毛部位(腕の選べる部位) | 両ヒジ上、両ヒジ下、両手の甲&指 ※いずれか1パーツor2パーツ |
料金 | 980円(税込) |
回数 | 2パーツ選んだ場合:各1回 1パーツ選んだ場合:2回 |
条件 | エピレが初めての人限定 |
エピレには、初めて利用する人が980円(税込)で脱毛を行える「19部位から選べる2ヶ所脱毛プラン」があります。腕を含めた全身のパーツから1ヶ所を選んで2回照射を行うか、2ヶ所を選んで1回ずつ照射をするか選択することができます。
腕の選べるパーツには両ヒジ上、両ヒジ下、両手の甲&指があります。
TBCは腕にスーパー脱毛とライト脱毛という2種類の脱毛方法をお試しできるキャンペーンがあります。
プラン名 | 終わりのある脱毛体験 スーパー&ライト1回体験コース |
---|---|
脱毛部位(腕の選べる部位) | 両ヒジ上、両ヒジ下のいずれか1パーツ |
料金 | 1,000円(税込) |
回数 | スーパー脱毛:40本分 ライト脱毛:1回 |
条件 | TBCが初めての人限定 |
TBCは初回限定のキャンペーン「終わりのある脱毛体験スーパー&ライト1回体験コース」があり、1,000円(税込)で腕にスーパー脱毛とライト脱毛の2種類の脱毛方法を試すことができます。
スーパー脱毛は毛1本1本を脱毛していくもので、ライト脱毛は光を照射する脱毛方法です。
スーパー脱毛は毛40本分行ってもらうことができ、ライト脱毛は腕を含めた全身から1パーツ選ぶことができます。腕から選べるのは両ヒジ上、両ヒジ下のいずれかになります。
腕脱毛の範囲はどこのサロンもほとんど同じため、脱毛範囲でサロンを迷う必要はありません。
サロンの腕脱毛の範囲は以下です。
サロンで行う腕脱毛は、パーツを組み合わせて腕全体に照射することが可能。
腕全体を脱毛したい場合は上記4パーツを選んで脱毛を行います。
サロンによっては両ヒジのパーツが両ヒジ下もしくは両ヒジ上に含まれていて、全部で3パーツになる場合や、両ヒジ上に肩が含まれている場合があります。
サロンごとに腕脱毛に使用する脱毛機の種類はことなり、痛みの少なさや対応している肌質、脱毛がおこなえる頻度など、特徴に違いがあります。
痛みの少ない脱毛を行いたいなど、希望がある人はサロンごとに使用している脱毛機もポイントになってきます。
サロン名 | 脱毛機の種類と特徴 |
---|---|
脱毛ラボ | SSC脱毛がおこなえる脱毛機
SHR脱毛がおこなえる脱毛機
|
TBC | 自社開発の脱毛機
|
エピレ | 自社開発の脱毛機
|
ジェイエステティック | 自社開発の脱毛機
|
ストラッシュ | SHR脱毛がおこなえる脱毛機
|
サロンによって腕脱毛に使用している脱毛機は痛みが少なかったり、色黒の肌に照射できたりといった違いがありました。
脱毛機は2~3ヶ月に1回程度の脱毛をおこなえるものが多いですが、最短2週間に1回脱毛がおこなえる脱毛機を使用しているサロンもありました。
編集部Miho
脱毛機の種類によって痛みや通える頻度など特徴が違うよ!自分の希望に沿った脱毛がおこなえる脱毛機か確認しておこう!
脱毛サロンの腕脱毛をさらにチェックするならこちら!
脱毛ラボは腕全体の脱毛6回が54,000円(税抜)で、脱毛1回あたり9,000円(税抜)で行うことができます。
最短2週間に1度の脱毛に通えるので、腕脱毛6回なら最短3ヶ月でコースを完了することが可能です。
脱毛ラボの腕脱毛のパーツは、両肩を含む両ヒジ上、両ヒジ下、両手の甲と指となっており、両ヒジ上に両肩が含まれているのもポイントです。
クリニックには腕全体がセットになったプランを用意しているところが多いです。
腕脱毛プランはクリニックごとに料金や、回数、脱毛範囲がことなるため、予算内で脱毛がおこなえるか、また希望する部位まで脱毛してもらえるかなど確認しておくことが大切です。
使用している脱毛機についてもまとめているので、脱毛機ごとの痛みや脱毛効果なども参考にして下さい。
腕脱毛を何回おこなえばよいかは、その人がどういう毛の状態をゴールとするかで変わってくるため一概に断言することができません。
ただ、クリニックでの脱毛をしたことがある人に、脱毛効果に満足した回数についてアンケートを取ったところ、以下のような結果が出ています。あくまでも目安ですが、脱毛回数の1つの参考にして下さい。
クリニックで腕脱毛を経験したことがある人に「脱毛の効果に満足した回数は?」と聞いたところ、5回と回答した人が15%で、6回や10回と並んで多いという結果がでました。
当サイトで掲載しているクリニックの腕脱毛プランも5回プランが多いため、クリニックの腕脱毛は5回プランの需要が高いことがわかります。
exciteエピ調べ:脱毛アンケート
調査期間:2020年7月8日~2020年7月11日
回答数:126名
クリニックによって腕脱毛プランの料金と回数はことなるため、予算内で希望する回数がおこなえるか確認してみてください。
当サイトで掲載しているクリニックごとの腕脱毛プランの料金は以下です。
クリニック | 料金 |
---|---|
フレイアクリニック | 5回:65,000円 |
リゼクリニック | 5回:69,800円 |
レジーナクリニック | 5回:72,000円 |
GLOWクリニック | 5回:80,000円 |
アリシアクリニック | 3回:88,200円 |
クリニックの腕脱毛プランの料金は5回で60,000円台からありました。クリニックによって用意されている回数も異なり、5回が一般的ですが、3回や6回というプランが基本となっているクリニックもあります。
編集部Miho
医療脱毛についてさらにチェックするならこちら!腕の医療脱毛の料金相場やクリニックごとの料金も掲載しています。
医療脱毛クリニック9選!料金やおすすめの選び方・人気部位ランキングをチェック
クリニックの腕脱毛プランは脱毛範囲がクリニックごとに微妙にことなり、ヒジ上、ヒジ下などベーシックな部位のほか、ワキや肩などが含まれている場合もあります。
腕脱毛プランを選ぶうえで希望する部位が含まれているかどうかは大切なポイントです。
当サイトで掲載しているクリニックの腕脱毛プランの脱毛範囲は以下です。
クリニック | 脱毛範囲 |
---|---|
フレイアクリニック | ワキ、二の腕、ひじ〜手指まで腕全体のセット脱毛 |
リゼクリニック | 二の腕から指先まで腕全体、ワキを除く |
レジーナクリニック | 両ワキ、二の腕から手の甲・指先まで |
GLOWクリニック | ヒジ上、ヒジ下、手の甲・指 |
アリシアクリニック | 肩~指(毛の生えている部分)まで、ワキは除く |
クリニックによって腕脱毛プランにワキや、肩を含んでいる場合と含まない場合があります。
契約してから自分の希望する部位が含まれていなかったということのないように、しっかりチェックしてください。
クリニックごとに腕脱毛に使用する脱毛機の種類はことなるため、痛みや対応している毛質などにも違いがあります。
痛みをなるべく抑えて脱毛を行いたい人や、脱毛効果をしっかり得たいという人はどんな脱毛機を使用しているかも大切なポイントになってきます。
当サイトで掲載しているクリニックで使用している脱毛機の種類と特徴は以下です。
クリニック | 脱毛機の種類と特徴 |
---|---|
フレイアクリニック | メディオスターNeXTPRO
アリー
|
リゼクリニック | メディオスターNeXTPRO
ライトシェアデュエット
ジェントルヤグ
|
レジーナクリニック | ソプラノアイスプラチナム
ジェントルレーズプロ
|
GLOWクリニック | デピライト
|
アリシアクリニック | スプレンダーX
|
腕はVIOやワキに生えているような濃くて太い毛とは違い、色素が薄く細い産毛ですが、クリニックで使用している脱毛機の中には、産毛の脱毛に適しているものも多くありました。
医療脱毛クリニックの腕脱毛をさらにチェックするならこちら!
フレイアクリニックは腕全体の脱毛5回の料金が65,000円(税抜)で、脱毛1回あたり13,000円(税抜)でおこなえます。
フレイアの腕脱毛プランは脱毛範囲に腕だけでなくワキが含まれているのが特徴的です。
さらに痛みが心配な人は無料の麻酔クリームが使用できたり、自己処理のそり残しのシェービングサポートが無料で受けられたりと脱毛料金以外の追加費用がかからないのがポイントです。
腕脱毛はサロンやクリニックだけでなく、自宅で行うこともできます。
方法によってメリット・デメリットがあるため、自分が向いている方法をチェックしてみて下さい。
自宅で腕脱毛を行う方法は主に以下の2つです。
家庭用光美容器は、サロンやクリニックなどに行かず、自宅で光やレーザーを照射することが可能です。
移動する手間や交通費などが必要なく、手軽に脱毛を行えます。
家庭用光美容器は1台6~7万円程度かかるものも多く、サロンに通う場合と同程度か、それ以上の出費が必要になってきます。
ただし、腕脱毛以外の部位も脱毛が自由におこなえるため、腕脱毛を含めて他にも脱毛したい部位がある場合に向いています。
家庭用光美容器について詳しく知りたい方はこちら
自宅で腕脱毛を行う方法にはワックス脱毛もあります。
ワックス脱毛は、腕にワックス剤を塗布してはがし、毛を引き抜くという方法で、脱毛後2~3週間程度は毛の少ない状態を維持することができます。
ワックス剤の価格は1,000円程度からあり、手軽に自宅で腕脱毛を行うことができます。
ただし、ワックス脱毛は少しテクニックが必要なことや、痛みが出やすいといった特徴もあります。
編集部Yuko
自宅で脱毛したい人は、家庭用光美容器とワックス脱毛のそれぞれの特徴を踏まえて自分に合っている方法を選ぼう!
腕脱毛をサロンとクリニックのどちらで始めるかのが自分にとって良いのか悩んでいる方も多いはず。
それぞれどんな人に向いているのかを知りたい人は「医療脱毛と美容脱毛どちらを選ぶ?脱毛効果や料金・痛さの違いを解説」
でチェックしてみてください。
2つの脱毛方法のメリットとデメリットも紹介しています。
▶医療脱毛と美容脱毛どちらを選ぶ?脱毛効果や料金・痛さの違いを解説
脱毛によって腕の産毛が減ると、通常であれば毛穴が目立たなくなります。
ただし、肌が乾燥している時など肌状態が悪いときに脱毛をおこなうと肌荒れが起こり、それが原因となって毛穴が開く可能性もあります。
脱毛による肌荒れを起こさないためには、普段から肌の保湿を行ったり、肌が敏感な時に脱毛を避けたりすることが大切です。
肌荒れや乾燥のない正常な肌に脱毛をすれば肌が荒れるといったことはありませんが、肌が乾燥しているときなどに脱毛をおこなうと、乾燥がひどくなったり肌が荒れたりする場合もあります。
特に腕は、暑い時期に露出することも多いので、普段から保湿するなどケアが必要です。
脱毛中は紫外線による刺激も受けやすいため、紫外線対策が必要です。人によっては脱毛中のそうした肌ケアが負担となる可能性もあります。
編集部Miho
サロンは脱毛後に保湿ジェルを塗布してくれたり、クリニックでは肌に問題が起こった場合に治療してもらえたりと、肌ケアのサポートもしてくれるよ!脱毛での肌荒れが心配な人はアフターケアが手厚いところを選ぶのも手だよ!
サロンやクリニック、ワックスでの脱毛は二度と毛が生えてこなくなるというものではなく、いずれも毛を減らすものです。
クリニックでの脱毛は永久脱毛と呼ばれているため、特に二度と毛が生えなくなるという意味にとられがちですが、実際はそうではありません。
日本での永久脱毛の定義は以下のようなアメリカの定義に準じたものとなっています。
編集部Yuko
腕脱毛をした後に毛が生えてきて驚かないように、脱毛の意味を理解しておこう!
フレイアクリニックは腕全体の脱毛5回の料金が65,000円(税抜)で、脱毛1回あたり13,000円(税抜)となります。
フレイアの腕脱毛プランは脱毛範囲に腕全体だけでなくワキも含まれているのが特徴的です。
痛みが心配な場合は、無料で麻酔クリームを利用することができ、自己処理のそり残しがあった場合は無料でシェービングサポートを受けられるなど、脱毛料金以外の追加料金がかからないのもポイントです。