学生が全身脱毛する場合の料金や方法などについて解説していきます。
脱毛サロン・医療脱毛クリニックごとの学割料金や、学生向けのプラン、学生が全身脱毛を契約するために必要なものなどについてもまとめているので参考にしてください。
学生が全身脱毛をするために知っておくべきポイントについて説明していきます。
学生は社会人と同様、サロン・クリニックのどちらでも全身脱毛を行うことができます。
ただし、サロンとクリニックでは使用する脱毛機器や、料金相場、アフターケアなどに違いがあります。
編集部Yuko
サロンとクリニックの全身脱毛は細かいポイントが違うから、どちらが自分に合うかを考えよう!
サロンやクリニックには、学割を用意しているところが多くあります。
学割で契約すると、学校を卒業して学生でなくなっても学割料金で利用できるため、出費を抑えて脱毛をおこないたい人に学割は有効です。
サロンやクリニックによっては学割を用意していない場合もあるので、学割を利用したい人は事前に確認してください。
学生で、さらに未成年の場合は、カウンセリング時に有効な学生証と併せて親権者同意書が必要です。
多くのサロンやクリニックは公式サイトで親権者同意書がダウンロードできるため、印刷して親に書いてもらい持参してください。
サロン・クリニックによっては、カウンセリング時に親の同伴が必要な場合もあります。
サロンの全身脱毛プランの料金相場について説明します。
サロンで用意されていることが多い基本的な回数は6回、12回、通い放題のため、これら3つの料金相場についてご紹介します。
回数 | 料金相場 |
---|---|
6回 | 128,000円程度 |
12回 | 267,000円程度 |
通い放題 | 388,000円程度 |
全身脱毛6回の料金相場は128,000円程度で、脱毛1回あたり約21,300円、12回の相場は267,000円程度で、脱毛1回あたりでは約22,300円でした。
サロンで学割を利用した場合の全身脱毛の料金について説明します。
サロンの全身脱毛の脱毛範囲は、基本的に顔・VIOを含む全身まるごとですが、ミュゼのように全身脱毛の範囲に顔が含まれていない場合もあります。
今回は当サイトで掲載しているサロンの、顔・VIOを含む全身脱毛の学割料金をご紹介します。
サロン名 | 学割料金 全身6回 |
学割料金 全身12回 |
学割料金 全身・通い放題 |
---|---|---|---|
ストラッシュ | 86,184円 | 163,620円 | 258,860円 |
銀座カラー | 93,000円 | – | 289,000円 |
キレイモ | – | – | 290,909円(※1) |
脱毛ラボ | 127,984円 | 215,984円 | – |
学割を利用した全身脱毛6回プランの料金を見てみると、10万円以下のサロンもあります。
全身脱毛12回プランでは16万円台、通い放題プランでは25万円台のサロンがありました。
ストラッシュは顔・VIOを含む全身脱毛6回の学割料金が86,184円(税抜)で、脱毛1回あたりでは14,364円(税抜)となります。
ストラッシュの全身脱毛6回プランは最短2週間に1度の脱毛がおこなえ、1度の来店で全身の照射が可能なため、最短3ヶ月でコースを完了することができます。
全身脱毛の脱毛範囲や、プランの回数など全身脱毛するなら知っておいて損はない情報をまとめました。契約前にチェックしておきたい4つのポイントなども参考にして下さい。
サロンによっては、お金があまりない学生(未成年)が全身脱毛に通いやすいプランを用意しているところがあります。
例えばキレイモの「U-19応援プラン」は、19歳以下の未成年が利用できる、顔とVIOを含む全身脱毛の月額制プランです。
月額制プランは、脱毛料金を習い事の月謝のように月々払うことで、支払いをしている期間だけ全身脱毛に通うことができます。
キレイモのU-19応援プランの料金は以下です。
プラン名 | 月額 |
---|---|
U-19応援プラン | 7,900円 |
サロンの全身脱毛プランは6回プランでも相場が128,000円程度と、まとまった金額が必要です。
U-19応援プランは、まとまった金額が用意できなくても、ひと月1万円以下で全身脱毛に通うことができ、好きな時に全身脱毛をストップすることが可能です。
脱毛に通うのをやめると同時に支払いもストップするので、まとまった金額を用意するのが難しい学生(未成年)や料金を払える期間だけ全身脱毛に通いたい人向きのプランと言えます。
U-19応援プランを利用するには19歳以下であることがわかる学生証や、年齢を証明する公的書類が必要です。
キレイモは顔・VIOを含む全身脱毛専門の脱毛サロンです。
19歳以下の未成年が月々7,900円(税抜)で利用できるU-19応援プランや、学生証の提示で全身脱毛が最大2万円割引になる学割などがあります。
キレイモはカウンセリング時にハンド脱毛を無料で行うことができ、照射の痛みや肌への影響をチェックできるのもポイントです。
学割を使って脱毛サロンを利用したい方はこちらの記事もチェック!
クリニックの全身脱毛の料金相場について説明します。
クリニックで用意されている全身脱毛には顔とVIOを含まないプランと、顔とVIOのいずれか、または両方を含むプランがあり、用意されている回数は5回が多いです。
今回は顔・VIOを含む全身脱毛と、顔・VIOを除く全身脱毛それぞれ5回プランの料金相場をご紹介します。
プラン | 料金相場 |
---|---|
全身脱毛(顔、VIO除く) 5回 |
218,000円程度 |
全身脱毛(顔、VIO含む) 5回 |
352,000円程度 |
当サイトで掲載しているクリニックの顔・VIOを除く全身脱毛5回の料金相場は218,000円程度で、脱毛1回あたりでは43,600円程度でした。
顔・VIOを含む全身脱毛5回では、料金相場が352,000円程度となり、脱毛1回あたりの料金は70,400円程度でした。
クリニックで学割を利用した場合の全身脱毛の料金について説明します。
以下は、顔・VIOを除く全身脱毛と、顔・VIOを含む全身脱毛のクリニックごとの学割料金です。
サロン名 | 学割料金 全身脱毛 (顔・VIO除く) |
学割料金 全身脱毛 (顔・VIO含む) |
---|---|---|
エミナルクリニック 全身5回 |
143,100円 | 243,636円 |
フレイアクリニック 全身5回 |
153,000円 | 317,091円 |
アリシアクリニック 全身4回 |
167,240円 | – |
ミセルクリニック 全身5回 |
188,000円 | 248,000円 |
リゼクリニック 全身5回 |
198,400円 | 294,400円 |
SBC湘南美容クリニック 全身6回 |
231,990円 | 282,150円 |
当サイトで掲載しているクリニックの顔・VIOを除く全身脱毛5回プランの学割料金は14万円台からありました。
顔・VIOを含む全身脱毛5回プランの学割料金は24万円台からありました。
エミナルクリニックの学割は全身脱毛5回を143,100円(税抜)で行うことができます。
学生時に契約すれば学校を卒業して学生でなくなっても、学割料金が適用されたまま通うことが可能です。
エミナルクリニックは1ヶ月に1回のペースで通えて、1度の脱毛で全身照射できるので、全身脱毛5回プランなら5ヶ月でプランを完了できます。
学割を使って医療脱毛クリニックを利用したい方はこちらの記事もチェック!
学生が全身脱毛を契約する方法について説明します。
サロンとクリニックで、契約までの流れに大きな違いはありません。
学生に限らず脱毛を行う場合は、まずサロンかクリニックいずれかで無料カウンセリングを受ける必要があります。
カウンセリングの予約は、クリニックやサロンごとに指定されている方法で行ってください。
電話かWEBで予約できるところがほとんどです。
学生がカウンセリングを受ける際に必要な主な持ち物は以下です。
契約手続きのために自分の印鑑が必須となります。
学生は契約時に身分証として、また学割を利用するための学生身分の証明として学生証を持参します。
未成年の場合は、ほとんどのサロン・クリニックで親権者同意書の持参が必要です。
親権者同意書は公式サイトでダウンロードできるので、印刷して親に書いてもらってください。
ローン会社を通して分割払いをおこなうローン払いの利用については、「16歳以上が利用できる」、「高校生から可能」など、サロン・クリニックによってルールがことなります。
ローン払いを利用したい場合は、自分名義の銀行口座の銀行印、口座番号がわかるキャッシュカードか通帳、さらにアルバイトを行っている人はアルバイト先の住所と連絡先を書いたメモを持参してください。
アルバイトなどで収入があるとローンの審査が通りやすくなります。
クレジットカード払いやデビットカード払いをしたい場合も自分の名義のカードを持参してください。
脱毛料金を親に支払ってもらう場合、支払う本人である親がいなければ手続きはできません。
その場合は、親に支払いに必要な持ち物を持参してもらい、同伴でカウンセリングに行く必要があります。
親が支払いをおこなわない場合でも、カウンセリング時に親の同伴が必須のケースもあります。
契約金額によって親の同伴が必要だったり、中高生は同伴が必要だったりと、サロン・クリニックによって親同伴のルールが異なるため、親の同伴が必要かわからない人は、コールセンターまたはカウンセリングを受ける店舗に連絡して確認してください。
学生が契約する場合のカウンセリング当日の流れは以下です。
カウンセリングの所要時間は60~90分程度です。
スタッフとのカウンセリング時に学生の身分を証明する学生証を提示してください。
カウンセリング時に学生証の提示を忘れると、学割が受けられない可能性があります。
契約に進む人はカウンセリング後に契約手続きと支払い手続きをおこないます。
親に支払いをしてもらう人は、支払い手続きを親にしてもらいます。
自分で支払いを行う人は、自分が払っていける支払い方法や支払い回数をスタッフに相談しながら決めることができます。
脱毛料金以外に追加料金がかかるかどうかは、サロン・クリニックによってことなります。
追加料金がかかる場合があるものは以下です。
サロンもクリニックも脱毛の前日には脱毛部位の毛の自己処理が必要ですが、そり残しがあった場合に無料でシェービングをサポートしてくれる場合と、有料の場合があります。
さらに、予約日に都合が悪くなった場合は、予約のキャンセルか予約変更の連絡が必要ですが、連絡する時間が決められた期限をすぎると、予約キャンセル料がかかる場合があります。
クリニックは、痛みが心配な人に向けて麻酔を用意していることが多いですが、有料のクリニックと無料のクリニックがあります。
脱毛料金以外の追加料金を払いたくない人は、これらの追加料金がかかるかどうかをチェックしてください。
サロンとクリニックの主な支払方法は以下です。
現金一括払いの場合は、脱毛料金のみを支払えばいいですが、分割払い(ローン払い)と、クレジットカードの分割払いは、総額を何回かに分けて支払っていける代わりに、ローン会社やクレジットカード会社が決めた分割手数料も併せて支払う必要があり、現金一括払いよりも割高になります。
編集部Yuko
現金一括払いで総額を抑えるか、分割払いで自分の支払っていける金額に調節するか、自分に無理のない支払い方法を選んでね!
ストラッシュは学生のうちに契約すると、学割で全身脱毛6回が86,184円(税抜)でおこなえます。
学割で契約したのちに学校を卒業して学生でなくなっても、学割適用料金で通うことができます。
全身脱毛6回プランなら最短で2週間に1度通えて、1度の来店で全身の照射が可能なため、最短3ヶ月でコースを修了できるのもポイントです。